- TOP >
- OB・OGと学生サークルの交流会 >
- 東京マラソン2018 松井選手 自己ベスト更新!
東京マラソン2018 松井選手 自己ベスト更新!
2月25日の日曜日 東京マラソン2018!
白星会会員-松井将器選手(修士2年)がツバメのマークを胸に東京の街を駆け抜けました。(エリートレースに出走)
東工大陸上部の看板しょってラストラン!
スタート後500m・議事堂北交差点付近を一団になって走る松井選手
先頭集団で頑張ってます。
応援隊も新宿・門仲・銀座・丸の内と
地下鉄で先回りして追いかけ声援。
テレビにも青い白星会ノボリと風船がバッチリ写ってました。
以下選手の活躍を写真でご紹介
銀座4丁目(30km付近)を駆け抜ける松井選手(No.114)
ゴール前800mの力走
ツバメのマークを胸にラストラン!!
記録 2時間14分54秒 昨年より24秒短縮
見事自己ベストを更新!! (オリンピック予選会出場権を獲得)
東工大陸上部からは一般参加で新美選手と上田選手が出走
新美選手@丸の内仲通り 上田選手@丸の内仲通り
(後ろ姿でごめんなさい m(_ _)m )
応援隊の面々とノボリ旗@有楽町
松井選手は4月からトヨタ自動車に入社。 実業団選手としてまだまだ活躍します。 白星会会員の松井選手をこれからも応援しましょう。
☆☆☆
TVで応援してくれた皆さま、沿道で応援してくれた皆さま、写真を送ってくれた方など全国の会員の皆さま、応援有難うございました。
文責 白星会スポーツ振興班 東京マラソン応援隊 深谷
P.S.
※応援隊場所取りノウハウ
ランナーは地下鉄より速い! 新宿⇒門仲はギリ 30分前には陣どりが必要 新宿は1時間前が必須
※応援グッズの風船についてのノウハウ
ヘリウム缶(11.6リットル)でふくらませる風船は小型ゴム風船で2個まで。
大型の風船だと1個がせいぜい、と言う事が判明・・・
白星会会員-松井将器選手(修士2年)がツバメのマークを胸に東京の街を駆け抜けました。(エリートレースに出走)
東工大陸上部の看板しょってラストラン!
スタート後500m・議事堂北交差点付近を一団になって走る松井選手
先頭集団で頑張ってます。
応援隊も新宿・門仲・銀座・丸の内と
地下鉄で先回りして追いかけ声援。
テレビにも青い白星会ノボリと風船がバッチリ写ってました。
以下選手の活躍を写真でご紹介
銀座4丁目(30km付近)を駆け抜ける松井選手(No.114)
ゴール前800mの力走
ツバメのマークを胸にラストラン!!
記録 2時間14分54秒 昨年より24秒短縮
見事自己ベストを更新!! (オリンピック予選会出場権を獲得)
東工大陸上部からは一般参加で新美選手と上田選手が出走
新美選手@丸の内仲通り 上田選手@丸の内仲通り
(後ろ姿でごめんなさい m(_ _)m )
応援隊の面々とノボリ旗@有楽町
松井選手は4月からトヨタ自動車に入社。 実業団選手としてまだまだ活躍します。 白星会会員の松井選手をこれからも応援しましょう。
☆☆☆
TVで応援してくれた皆さま、沿道で応援してくれた皆さま、写真を送ってくれた方など全国の会員の皆さま、応援有難うございました。
文責 白星会スポーツ振興班 東京マラソン応援隊 深谷
P.S.
※応援隊場所取りノウハウ
ランナーは地下鉄より速い! 新宿⇒門仲はギリ 30分前には陣どりが必要 新宿は1時間前が必須
※応援グッズの風船についてのノウハウ
ヘリウム缶(11.6リットル)でふくらませる風船は小型ゴム風船で2個まで。
大型の風船だと1個がせいぜい、と言う事が判明・・・
OB・OGと学生サークルの交流会Index
- 2024/12/172024年12月7日 ものつくりサークル交流会(報告)
- 2024/11/062024年12月7日 ものつくりサークル交流会
- 2024/05/255/25(日)ものつくりサークル大集合/春の講演会【報告】
- 2024/05/255/25(日)ものつくりサークル大集合/春の講演会
- 2023/11/172023年12月9日 ものつくりサークル交流会
- 2023/06/04鳥人間コンテスト2023 7月29日(土) 鳥人間コンテスト マイスター応援隊 募集開始
- 2022/12/072022年12月17日 ものつくりサークル交流会
- 2022/05/243年ぶり「ものつくりサークル大集合」は大盛況!
- 2021/11/06学生サークル交流会2021レポート
- 2020/01/12ものつくりサークル交流会2019報告ルポ
- 2019/12/08伊豆大島ロケット打ち上げ見学ツアー 報告ルポ
- 2019/08/14鳥人間コンテスト2019 マイスター応援隊ルポ
- 2019/05/265月26日 2019NHKロボコン応援隊ルポ
- 2018/10/17Wold Robot Summit に東工大ロ技研が出場 観戦ルポ
- 2018/06/116月10日 NHKロボコン応援隊ルポ
- 2018/06/106/10(日)NHKロボコン2018 白星会応援隊募集中 東工大Maquinista を応援に行こう
- 2018/05/27ものつくりサークル大集合2018 ルポ
- 2018/05/26ものつくりサークル大集合2018 ものつくりは若いもんにまかしとけ!
- 2018/03/243/24(土) ロボット工作教室ルポ
- 2018/02/26東京マラソン2018 松井選手 自己ベスト更新!
- 2018/02/16東京マラソン2018 応援隊結成! 招待選手 東工大-松井選手を応援しよう!
- 2017/12/22CREATE ロケット打ち上げ報告
- 2017/11/26ものつくりサークル見学&交歓会2017 ルポルタージュ
- 2017/09/19ものつくり学生サークル 活動のご紹介
- 2017/08/28ロボコン世界大会2017 白星会応援隊ルポ
- 2017/08/23鳥人間コンテスト2017 マイスター応援隊ルポ
- 2017/08/06’ものつくり’のお祭りMaker Faire Tokyo ルポ
- 2017/07/31鳥人間コンテスト2017 マイスター応援隊ルポ
- 2017/06/11NHK大学ロボコン2017 東工大Maquinista 初優勝!! ばんざ~ぃ!
- 2017/05/21ものつくりサークル大集合2017 5月20日(土) フォトルポルタージュ
- 2016/12/03OBと学生サークルとの交流会 2016 12/3(土) OB・学生・小学生の楽しい会が開かれました
- 2015/12/12平成27年度 学生サークル(マイスター/CREATE/ロボット技術研究会)との交流会 実施報告
- 2014/11/29平成26年度 学生サークル(マイスター/CREATE/ロボット技術研究会)との交流会 実施報告
- 2013/11/16平成25年度 学生サークルとの交流会 開催案内
- 2012/12/08平成24年度 学生サークルとの交流会 開催案内
- 2011/11/05平成23年度 学生サークルとの交流会 開催案内
- 2010/12/11平成22年度 学生サークルとの交流会 開催案内
- 2009/12/05第17回 テクノサロン・シリウス 開催案内
- 2009/11/14第16回 テクノサロン・シリウス 開催案内
- 2008/11/15第15回 テクノサロン・シリウス 開催案内
- 2005/03/18第14回 テクノサロン・シリウス 開催案内
- 2005/03/18第14回 テクノサロン・シリウス 実施報告
- 2004/11/12第13回 テクノサロン・シリウス 開催案内
- 2004/11/12第13回 テクノサロン・シリウス 実施報告
- 2004/07/23第12回 テクノサロン・シリウス 実施報告
- 2004/07/23第12回 テクノサロン・シリウス 開催案内
- 2004/03/05第11回 テクノサロン・シリウス 開催案内
- 2003/11/07第10回 テクノサロン・シリウス 開催案内
- 2003/06/20第9回 テクノサロン・シリウス 開催案内
- 2003/06/20第9回 テクノサロン・シリウス 実施報告
- 2003/02/21第8回 テクノサロン・シリウス 実施報告
- 2003/02/21第8回 テクノサロン・シリウス 開催案内
- 2002/10/18第7回 テクノサロン・シリウス 開催案内
- 2002/10/18第7回 テクノサロン・シリウス 実施報告
- 2002/06/14第6回 テクノサロン・シリウス 実施報告
- 2002/02/15第5回 テクノサロン・シリウス
- 2001/10/11第4回 テクノサロン・シリウス 実施報告
- 2001/06/08第3回 テクノサロン・シリウス(機械系座談会) 実施報告
- 2001/02/28第2回 機械系座談会 実施報告
- 2000/10/26第1回 機械系座談会 実施報告
Copyright(c)2025 白星会 all rights reserved.
managed by RCMS