- TOP >
- OB・OGと学生サークルの交流会 >
- ロボコン世界大会2017 白星会応援隊ルポ
ロボコン世界大会2017 白星会応援隊ルポ
ロボコン2017 世界大会 応援隊顛末記
8月27日 (日) @東京-大田区総合体育館
東工大Maquinistaは残念ながら準決勝でベトナムに敗退
でもよく頑張った アッパレ!
放送は 9月18日(月・祝日)10:05~ NHK総合テレビ
18か国19チームの熱戦! 見ごたえありました。
東工大マキニスタは予選リーグD組で中国-東北大学に辛くも天晴勝利。
第2戦のカンボジアにも勝利し、決勝トーナメント進出!
[予選D1 対中国-東北大] [予選D3 対カンボジア-ポリテク大]
準々決勝はネパールに勝利し、準決勝進出。
されど準決勝でベトナムに惜しくも敗れ、無念の涙をのみました。
[準々決勝 対ネパール-トリブバン大] [準決勝 対ベトナム-ラクホン大]
ベトナムは決勝でマレーシアを下し優勝。
東南アジアの若者もなかなかやります。
[決勝 ベトナムvsマレーシア]
来年はベトナムのニンビン(ハノイから南に約70km)開催。
競技はベトナム伝統のFlying Dragon。
どんなものかは以下YouTubeをご覧ください。
来年も白星会応援隊は出動します!
先ずは6月の国内予選。
マキニスタのベトナム世界大会進出を信じ、皆さん今から貯金して旅費をためましょう。
ここからは応援隊の皆さんの写真をご覧ください。
総勢48名! 3才の坊やから80過ぎのOBまで、熱戦に手に汗握り応援しました。
ロイヤルブルーのマキニスタTシャツを着て開場を待つ応援隊
三島学長と一緒に現役とOBで
事前予想投票では東工大圧勝
東工大に投票してくれた坊や
長年のロボコンファンOB 愛知から来てくれた父子と一緒に
予選リーグで天晴達成の瞬間!
そろそろ皆さんおつかれ?
放送は 9月18日(月・祝日)10:05~ NHK総合テレビ
8月27日 (日) @東京-大田区総合体育館
東工大Maquinistaは残念ながら準決勝でベトナムに敗退
でもよく頑張った アッパレ!
放送は 9月18日(月・祝日)10:05~ NHK総合テレビ
18か国19チームの熱戦! 見ごたえありました。
東工大マキニスタは予選リーグD組で中国-東北大学に辛くも天晴勝利。
第2戦のカンボジアにも勝利し、決勝トーナメント進出!
[予選D1 対中国-東北大] [予選D3 対カンボジア-ポリテク大]
準々決勝はネパールに勝利し、準決勝進出。
されど準決勝でベトナムに惜しくも敗れ、無念の涙をのみました。
[準々決勝 対ネパール-トリブバン大] [準決勝 対ベトナム-ラクホン大]
ベトナムは決勝でマレーシアを下し優勝。
東南アジアの若者もなかなかやります。
[決勝 ベトナムvsマレーシア]
来年はベトナムのニンビン(ハノイから南に約70km)開催。
競技はベトナム伝統のFlying Dragon。
どんなものかは以下YouTubeをご覧ください。
来年も白星会応援隊は出動します!
先ずは6月の国内予選。
マキニスタのベトナム世界大会進出を信じ、皆さん今から貯金して旅費をためましょう。
ここからは応援隊の皆さんの写真をご覧ください。
総勢48名! 3才の坊やから80過ぎのOBまで、熱戦に手に汗握り応援しました。
ロイヤルブルーのマキニスタTシャツを着て開場を待つ応援隊
三島学長と一緒に現役とOBで
事前予想投票では東工大圧勝
東工大に投票してくれた坊や
長年のロボコンファンOB 愛知から来てくれた父子と一緒に
予選リーグで天晴達成の瞬間!
そろそろ皆さんおつかれ?
放送は 9月18日(月・祝日)10:05~ NHK総合テレビ
☆☆☆ 応援隊寄付☆☆☆ 今回の応援隊員や有志の方々からご寄付をいただきました。 合わせて7万円(ピッタリ)をマキニスタに寄付出来ます。 別途東工大基金室経由でご寄付いただいた方もいらっしゃいます。 みなさまのご厚情に感謝申し上げます。 ***9/15追記*** 9/14(木)白星会事務局でマキニスタの谷 新代表に寄付金をお渡ししました。
★★★ご寄付のお願い★★★
マキニスタの活動費用の大部分は部員が負担する部費で賄われています。 一部OB・OGのご支援をいただいていますが、まだまだ苦しい状況です。
ぜひご支援をお願いいたします。
いちど以下の青いボタンを押して、「学生サークル支援のお願い」のページをご覧いただき、ご寄付をお願いいたします。
マキニスタの活動費用の大部分は部員が負担する部費で賄われています。 一部OB・OGのご支援をいただいていますが、まだまだ苦しい状況です。
ぜひご支援をお願いいたします。
いちど以下の青いボタンを押して、「学生サークル支援のお願い」のページをご覧いただき、ご寄付をお願いいたします。
OB・OGと学生サークルの交流会Index