東工大 産学連携情報

[ベンチャー相談室] お役立ちコラム
2023/09/15 東工大産学連携本部関連のイベント紹介
2019/02/19 極低消費電力のデジタル位相同期回路を開発 IoT社会を支える電子部品(2/19)
2019/02/12 電場による磁石極性の反転に成功 次世代低消費電力磁気メモリー実現の道拓く(2/12)
産学連携活動のご紹介
2023/07/07 東工大発ベンチャー申請について
2019/01/25 東工大から申請したプログラム「『物質×情報=複素人材』育成を通じた持続可能社会の創造」が、文部科学省の平成30年度卓越大学院プログラムに採択
2018/07/15 東工大発技術の活用事例(21)(株)ディープ・センシング・イニシアティブ
2018/01/11 共同研究講座の設置について(次世代AIロボティクス共同研究講座)
若手研究者の紹介
2018/02/27 『過酷流動環境下における機能分担型多重界面構造の機能発現実証 研究』 科学技術創成研究院 先導原子力研究所 助教 近藤正聡
最新の研究成果
2020/02/10 世界最小のクロック回路を5 nm CMOSで開発(2/10)
2020/02/07 貴金属に匹敵する触媒活性を示す安価な錆びた銅 極小サイズが引き起こす高活性化(2/7)
2020/01/30 ナノスケール構造体を手で操作できるネットワーク型VR環境を開発 AIを用いた予測制御技術により実際の手と遠隔仮想ハンドの同期を実現(1/30)
2020/01/30 オートファジーは凝集体でなく液滴状態のたんぱく質を分解する細胞内の「ゴミ」は溜まる前の処理が大事(1/30)
2020/01/28 温室効果ガスを光照射で水素や化学原料に変換 高性能な光触媒を開発(1/28)
2020/01/23 「スライムの化学」を利用した第5のがん治療法 液体のりの主成分でホウ素中性子捕捉療法の効果を劇的に向上(1/23)
2020/01/23 グラフェンと光ナノ導波路で超高速・低消費エネルギーの 全光スイッチングを実現 超高速な光情報処理集積回路へ向けて前進(12/5)
2019/12/18 大都市でのドローン飛行で都市気象情報の有効性を検証 新宿でのドローン飛行実証実験に超高解像度「都市乱流予測」を提供(12/18)
2019/12/10 導電性を制御可能な新しいナノシート材料の開発に成功 水素とホウ素の特異な構造と有機分子吸着がカギ 分子応答性センサーや触媒応用へ期待(12/10)
2019/12/02 新材料の“温めると縮む”効果、2つのメカニズムの同時発生で高まることを発見 精密位置決めが必要な工程に対応(12/2)
2019/11/21 全固体リチウム電池を応用した情報メモリ素子を開発:超低消費エネルギー化と多値記録化に初めて成功 省エネルギーコンピューティングに向けた大きな一歩(11/21)
2019/11/20 5Gなどの新たな超高速・広帯域無線通信システムに対応可能な「時間・空間電波伝搬推定法」の国際標準化を達成(11/20)
2019/11/18 世の中で広く用いられる強制対流冷却において「物体を冷やしながら発電する」新技術を創出 熱電気化学発電の強制対流冷却への統合とコンセプト実証(11/18)
2019/10/17 太陽光で働く新しい水分解光電極を開発 電気エネルギーなしで安 定に駆動する光電極の実現に期待(10/17)
2019/10/09 線形加速器を用いた透過型電子顕微鏡を開発 コンパクトな装置で高い加速の電子ビームによる顕微観察に成功(10/9)
2019/10/08 分子機械の集団運動制御に世界で初めて成功 省エネルギーな小型デバイスの実現に大きく前進(10/8)
2019/10/03 有機薄膜太陽電池を使った高活性光触媒の作成に成功 可視光に応答する光触媒の性能向上に期待(10/3)
2019/08/28 光触媒反応中の電子と分子の超高速な動きを世界初観測 次世代のクリーンエネルギー人工光合成技術の進展に結びつく成果(8/28)
2019/08/23 放射光でセラミックス内部の欠陥観察に成功 部材の信頼性向上、プロセス・設計・技術体系を革新(8/23)
2019/08/08 大気下での安定性に優れた電子輸送型高分子トランジスタの開発に成功 有機エレクトロニクス研究における標準物質としての利用を期待(8/8)
新聞掲載記事
2019/10/07 本学所蔵の光ファイバ通信実験装置が「重要科学技術史資料~未来技術遺産~」に登録(10/7)
2018/12/17 レアメタル回収簡単に、東工大、5年後実用化目指す(日本経済新聞 12/17)
2018/12/05 東工大とJST/CO2を高効率還元/銅マンガン錯体光触媒で(日刊産業新聞 12/05) 理学院 化学系 竹田浩之特任助教、関根あき子 助教、石谷治 教授ら
2018/11/29 低濃度CO2をCO還元 東工大が触媒、エネ不要で資源化(日刊工業新聞 11/29)理学院 化学系 熊谷啓 特任助教、石谷治 教授ら
2018/11/20 開発進む次世代電池、用途別に有望株続々、ナトリウムイオン、大型定置用、安さ魅力、全固体、EV用、急速充電可能(日経産業新聞、2018/11/20)科学技術創成研究院 全固体電池研究ユニット;菅野了次教授
2018/11/19 竹中工務店など、より現実に近い空間の明るさ感を体感できるVRツールを開発(日本経済新聞電子版、2018/11/19 14:25)環境・社会理工学院;中村芳樹教授
2018/11/06 東工大、レーザー・LED活用、無線給電、光で距離長く、他の電波に影響少なく(日経産業新聞、2018/11/06)科学技術創成研究院 未来産業技術研究所;宮本智之准教授
2018/11/05 東工大と東北大、藻類のデンプン合成をコントロールする新たな仕組みを解明(日本経済新聞電子版、2018/11/05)科学技術創成研究院 化学生命科学研究所;田中寛教授、今村壮輔准教授
2018/11/02 高分子、規則的な構造に、東工大など、半導体微細加工に応用(日経産業新聞、8/11/02)科学技術創成研究院 化学生命科学研究所;石割文崇助教、福島孝典教授
2018/10/15 材料開発、AIで脱・職人技、東工大、ロボと実験反復、理研、分子構造から探索(日本経済新聞、10/15) 物質理工学院:一杉 太郎 教授
2018/10/10 次世代コンピューティング技術開発に採択/豊通など6機関 (日刊工業新聞、10/10) 科学技術創成研究院 西森 秀稔 教授
2018/09/07 チューブ状筋肉、指の動き細やか、電通大と東工大、装置開発、軽量で負担小さく  (日経産業新聞 09/07)情報理工学院 小池英樹 教授
2018/08/31 光線力学療法、微小カプセルでがんを狙い撃ち、東工大、副作用 抑え効果高く(日経産業新聞 08/31)科学技術創成研究院 西山伸宏 教授
2018/08/21 東工大、オイル生産性56倍の微細藻類の新株育種、産業利用へ前進(化学工業日報、8/21)科学技術創成研究院 今村 壮輔 准教授
2018/08/10 全固体電池を高出力に、東工大、高圧電極材で安定動作(日経産業新聞、8/10)物質理工学院 応用化学系 一杉 太郎 教授
2018/07/30 ブリヂストン、高減衰系積層ゴム向けに地震応答解析モデル開発(ゴム報知新聞7/30)実大加力実験工学共同研究講座 笠井 和彦 特任教授
2018/07/27 光触媒の性能向上に新手法(科学新聞、7/27)科学生命科学研究所 長井圭治 准教授
2018/07/19 東工大-東北大、量子計算技術で連携、20社とコンソーシアムも(化学工業日報、2018/07/19)
2018/07/13 東工大-量研、固体量子センサーで連携、世界に先駆け次世代品(化学工業日報、2018/07/13)
2018/07/02 東工大、テラヘルツ帯検出器、対象物・場所選ばず非破壊検査(化学工業日報、2018/07/02)科学技術創成研究院:河野行雄准教授

お問い合わせ

お電話によるお問い合わせ

03-3454-8837

毎週 月・水・金曜日13~17時(祝日は除く)

フォームによるお問い合わせ

お問い合わせはこちら