- TOP >
- 第28回先端技術フォーラム
第28回先端技術フォーラム
本行事は皆様にご協力いただき、盛会のうちに終了いたしました。
ありがとうございました。
行事の概要
【日 時】
第一日目 平成31年3月11日(月)10時00分から19時00分
第二日目 平成31年3月12日(火)10時00分から19時00分
【会 場】
国立大学法人 東京工業大学 大岡山キャンパス 石川台3号館2階 統合創造工房
東京都目黒区大岡山 2-12-1
図をクリックすると拡大図が表示されます。 |
|
【参加資格】
本フォーラムへの参加は、白星会会員に限ります。参加希望で会員情報未登録の方は、事前に白星会HPより会員登録してください。(登録の有無を忘れた場合は、再登録をして下さい)
【対象者】
本フォーラムの対象者は、白星会学生会員のうち、主に平成31年度学部4年生と修士2年生としますが、他学年の学生会員の参加も歓迎します。なお、白星会学生会員とは、以下に示す学科・専攻および系に所属する全ての学生です。
学 部 工学部 機械科学科 大学院 理工学研究科 機械物理工学専攻 |
【内 容】
本フォーラムは、東京工業大学機械系の学生を対象に、企業の誇る先端や最新技術動向を紹介していただく行事で、次に示すに三つの内容により構成されています。
1.技術紹介資料の掲載(ウェブページにて)
技術紹介資料は、企業パンフレットや就職情報誌などからは得られないような開発・製造現場における先端的な技術情報を伝えていただくことを目的として、フォーラムに参加する各企業に作成していただきます(現在作成中)。
本技術資料は本ホームページにて公開予定です。資料の閲覧にはパスワードが必要となり、機械系学生と教員ならびにフォーラム参加企業のみに限定して配布予定です。スマートフォンやタブレットでもアクセス可能ですので、ポスターセッションや交流会でのコミュニケーション時においてもぜひ活用してください。
2.ポスターセッション
会場内に設置したブースにおいて、各参加企業の会社紹介などを行っていただきます。前述の技術紹介資料は技術紹介を中心としたものですが、このブースでは技術のみに留まらず会社の様々な側面を紹介していただきます。多くの企業の方々と個別に交流できるチャンスですので、有効に活用して下さい。
3.交流会
ポスターセッションに加え、参加企業の方々との交流をさらに深めるために、交流会を開催いたします。交流会ならではの情報交換を通じて、企業の方々との交流を深めて下さい。
【参加方法】
参加費無料。
事前に本ホームページより参加登録用紙を入手し,当日持参すると受付がスムーズになります.
参加登録用紙のダウンロード
(用紙なしでも当日受付で参加可能です。)
また機械系の学生は、白星会より以前配布された名札を当日持参ください。
【プログラム】
1.ポスターセッション 10:00~17:00
2.昼食 12:30~13:00
3.ポスターセッション終了 17:00
4.交流会 17:30~19:00
【ポスターセッション参加企業一覧】
技術資料についてはこちらのリンクよりダウンロード出来ます。(要パスワード)
白星会事務局:hakusei@mech.e.titech.ac.jp
先端技術フォーラム