- TOP >
- 産総研見学バスツアーのルポ 2024/10/05
産総研見学バスツアーのルポ 2024/10/05


臼田NMIJ総合センター長と学生35名、白星会OB4名、総勢40名の参加メンバ
産業技術総合研究所(産総研)は経済および社会の発展に資する科学技術の研究開発を行う日本最大級の公的研究機関で、多くの東京工業大学出身者が活躍しています。
今年度の産総研の特別公開に合わせ、学生の皆さん向けに無料のバスツアーを行いました。
今回の見学ツアーの特徴は、多様性に富んだ学生が参加したことです。
➀企業からの求人が少ない博士向に積極的なアナウンス、6割近くが博士課程の学生
➁全学の学生が参加可能とした結果、参加者の半分は機械・システム系以外
③1/3が留学生(中国、インド、インドネシア、スリランカ、米国)
④1/7が女子(機械系2名、その他3名)
普段は公開しない計量標準総合センター(NMIJ)の研究室を特別に見学した後、産総研全体の特別公開を体験してもらいました。尚、研究室内は撮影禁止の為、研究室を見学したグループ毎の集合写真のみ掲載しています。
開催日時 2024年10月5日(土)
開催場所 産総研つくばセンター(茨城県つくば市梅園1-1-1)
日程 9:30 東京科学大学大岡山キャンパス集合
10:00 大岡山キャンパス出発
11:30 産総研到着
・オリエンテーション、昼食
・計量標準総合センターの研究室見学
・特別公開を体験
15:30 産総研を出発
17:00 大岡山キャンパス到着後に解散
見学ツアーの詳細
(1)東京科学大学大岡山キャンパス集合


大岡山の駅にも「祝SCIENCE TOKYO」

校門近くに東京科学大学の看板
バス前面の看板も東京科学大学様
(2)産総研到着後、オリエンテーション、昼食


産総研到着後、建屋に入る 臼田NMIJ総合センター長からご挨拶



研究企画室 企画主幹

昼食は栄養たっぷりなかつ弁当
とお茶(豚肉NGな方はチキン弁当)
パンフレットも準備万端 物理計測標準研究部門 総括研究主幹

物理計測標準研究部門 ガス・温度標準研究G
上級主任研究員
(3)計量標準総合センターの研究室見学

情報棟の玄関の前で(ちょっと逆光気味)

セルフガソリンメータの前で
青いジャンパーは白星会幹事の印
陽気な留学生達、英語が得意な産総研スタッフと白星会幹事が英語対応!!!
参考 2021年に実施したオンラインでの見学会の様子(画像)
(4)産総研特別公開2024を体験


採用の相談するか・・・

[採用]研究所の担当と熱心に相談

ポスドクの進路について・・・
摩擦研究所の前の青いジャンパー姿の


[AIチップ]ではデータをデータセンタに
送らないで処理
びよーんと伸びる配管ロボットや
うねうね動くソフロボ


SCIENCE TOKYOの真骨頂、医工連携 [AI物流]とはパレタイジングの自動化?

人間拡張研究センターの拠点は柏センター?
(5)産総研出発


雨の中、お見送りご苦労様です。 復路のバス内部のユッタリした雰囲気
(6)大岡山キャンパス到着
時間通りに到着後、無事解散しました。
白星会の幹事4名はいつもの反省会へ・・・
次のイベントへの参加をお待ちしています!!!
☆ご不明な点・ご相談等が有れば事務局にメールでお問い合わせください。
白星会事務局 jimukyoku@hakusei.mech.e.titech.ac.jp
文責:白星会文教部会
工場見学会Index