6月18日 日本ガイシ 講演会ルポ

サブタイトル
ものつくりの楽しさをあなたに

送電線や鉄道の架線を吊り下げているガイシで有名な日本ガイシ様に、最先端の
セラミックス技術を紹介していただきました。

1.講演会日時  2025年6月18日(水) 15:00~17:00
2.講演会場所  石川台3号館3階304号室
3.講演     日本ガイシ株式会社
4.講演テーマ  日本ガイシの先進セラミックス

5.講演概要
 日本ガイシは1919年の設立以来、時代の変化に合わせて、社会課題の解決に貢献することを目指し、ビジネスの多角化とグローバル展開を進めてきました。
 そして今、2050年の社会を想像し、私たちが取り組むべき社会課題をカーボンニュートラルとデジタル社会とし、全社一丸となって挑戦を続けています。
100年以上培ったセラミック技術をコアに、CO2の分離・回収技術である『DAC用セラミックス』、世界で初めて実用化した大容量蓄電システム『NAS電池』をはじめ、5Gや次世代の高速大容量通信に不可欠な『ウエハー』など カーボンニュートラルとデジタル社会の実現に必要なキー技術を多数保有しています。 講演では、OBOG社員を中心に当社の最新の取り組みや働き方などざっくばらんに会話が盛り上がりました。
 
  
  ☆日本ガイシの会社紹介は以下のリンクをクリックしてご覧ください。
    日本ガイシのホームページ







この方は東京科学大OBで他社から日本ガイシに転職してきたとのこと。
以下は転職OB目線での就職先選びのアドバイスです。


懇親会では社員の方々と学生の間で活発な会話が盛り上がりました。



文責 白星会-文化教養部会