- トップ >
- 蔵前技術士会TOPページ >
- 蔵前技術士会の記事 >
- 第43回蔵前科学技術セミナー2020年10月3日(土)
第43回蔵前科学技術セミナー2020年10月3日(土)
一般社団法人蔵前工業会は,国立大学法人東京工業大学との共催により,時宜に適した技術テーマを皆様と考える
「蔵前科学技術セミナー」を,年2回開催しています。 今回のテーマは、「宇宙で活躍する技術と惑星を探る科学」 です。 2019年11月にリュウグウを出発した「はやぶさ2」は2020年12月に地球にサンプルを持ち帰る予定です。この機会に、 東工大の先生、及びJAXA、民間企業で活躍する本学卒業生にご登壇いただき、最新の宇宙開発への取り組みについて ご紹介いただきます。 なお、新型コロナウイルス感染防止対策として、ZoomによるWeb開催といたします。また、交流会は中止といたします。 セミナーのパンフレットがダウンロードできます。 |

日時:2020年10月3日(土) 講演会 13:00-17:30(受付開始12:30)
会場:ZoomによるWeb開催といたします。
9月30日(水)頃参加に必要な情報を登録したメールアドレスに送付いたします。
プログラム:
講演1:「宇宙システムもスマートに活躍させよう」
東京工業大学 工学院 機械系 教授
松永 三郎 氏
講演2:「太陽系に生命をはぐくむ星を探す」
東京工業大学 地球生命研究所・理学院 教授
関根 康人 氏
講演3:「小惑星探査機「はやぶさ2」のサンプリング運用結果について」
JAXA 国際宇宙探査センター 主任研究開発員
澤田 弘崇 氏(H11機宇宙、H13修機宇宙シ、H16博機宇宙シ)
講演4:「民間ベンチャーによる超小型人工衛星サービス事業の挑戦」
(株)アクセルスペース 共同創業者・取締役・最高技術責任者(CTO)
宮下 直己 氏(H13機宇宙、H15修機宇宙シ、H18博機宇宙シ)
講演5:「民間ベンチャーでのロケット開発」
インターステラテクノロジーズ(株) 代表取締役社長
稲川 貴大 氏(H22制シ、H25修機物)
総合討議
参加費: 講演会 無料
申 込: 下のボックスをクリックして、申込フォームに必要事項を記入の上申込みください。
また、申込みでは「講演内容の写真撮影、録画、録音またはそれに準ずる行為を行わない」
ことの同意が必要となります。
科学技術セミナー申込 |
申込受付が完了すると、「受け付けました」という自動返信メールが返ります。
問い合わせ/申込キャンセルは、入力フォームからお願いいたします。
« 蔵前技術士研究会2020年8月29日(土) | 蔵前技術士会第187回例会・ミニトーク 2021年1月23日(土) »