- トップ >
- 蔵前技術士会TOPページ >
- 蔵前技術士会の記事 >
- 第44回蔵前科学技術セミナー2021年10月23日(土)
第44回蔵前科学技術セミナー2021年10月23日(土)
一般社団法人蔵前工業会は,国立大学法人東京工業大学との共催により,時宜に適した技術テーマを皆様と考える
「蔵前科学技術セミナー」を,年2回開催しています。 今回のテーマは、「ライフエンジニアリング」です。 東工大のライフエンジニアリングコースは、専門分野にとらわれず、様々な分野の知見を活かすことで、健康・医療・環境などの社会課題を解決する新しい複合系コースです。SDGsへの取組みが進む中、最先端の研究と産業界との関わりについて、様々な専門領域をもつ先生方からご講演をいただき、この新たな科学技術について理解を深めたいと思います。 セミナーのパンフレットがダウンロードできます。 |

日時:2021年10月23日(土) 講演会 13:00-17:30(受付開始12:30)
会場:Zoom Webinarを用いたオンライン開催といたします。
10月20日(水)頃参加に必要な情報を登録したメールアドレスに送付いたします。
プログラム:
講演1:「人を深く理解し、持続的な安心・安全社会を実現するライフエンジニアリング」
東京工業大学 生命理工学院長 教授 近藤 科江 氏
講演2:「空気圧駆動を用いた手術支援ロボットの開発-東工大発ベンチャーによる実用化-」
東京工業大学 科学技術創成研究院 未来産業技術研究所 準教授
リバーフィールド株式会社 代表取締役社長 只野 耕太郎 氏
講演3:「脳機能の解明とヒューマンインターフェイス」
東京工業大学 科学技術創成研究院・情報通信系 教授 小池 康晴 氏
講演4:「精密合成高分子材料を使った理想的な薬剤(ナノメディシン)の開発」
東京工業大学 科学技術創成研究院・化学生命科学研究所 教授 西山 伸宏 氏
講演5:「AIプロテオミクスによるセルフパーソナライズドコンディショニングで実現する幸福な未来型健康長寿社会」
東京工業大学 生命理工学院 教授 AIプロテオミクス協働研究拠点長 林 宣宏 氏
参加費: 講演会 無料
申 込: 下のボックスをクリックして、申込フォームに必要事項を記入の上申込みください。
また、申込みでは「講演内容の写真撮影、録画、録音またはそれに準ずる行為を行わない」
ことの同意が必要となります。
科学技術セミナー申込 |
申込受付が完了すると、「受け付けました」という自動返信メールが返ります。
問い合わせ/申込キャンセルは、入力フォームからお願いいたします。
« 第8回蔵前技術士研究会2021年8月28日(土) | 蔵前技術士会第192回例会・ミニトーク 2021年12月11日(土) »