2024年度 白星会通常総会・講演会

東工大ホームカミングディ2024に合わせ、2024年5月25日(土)に東京工業大学機械工学分野卒業生の同窓会である白星会の2024年度通常総会と春の講演会が、大岡山キャンパスでの対面およびオンラインのハイブリッド形式で開催されました。
通常総会では、2023年度活動結果および収支決算、2024年度新会長の選出と任命および新役員、幹事体制、2024年度活動計画および予算計画が付議され、正会員43名が対面参加、オンライン参加委任30名を加え、合計73名で議案に対する質疑応答、審議および議決が行われました。
西田保夫会長が挨拶するとともに、2023年度活動結果および収支決算を説明し、議案は全会一致で承認されました。また2024年度会長として藁谷篤邦氏が全会一致で承認されました。更に新会長による2024年度の活動計画及び予算計画の説明が行われ、これも全会一致で議案が承認されました。
また、通常総会の冒頭に、東京工業大学の益一哉学長にもお越しいただき、24年10月、東京工業大学と東京医科歯科大学が統合し、誕生する東京科学大学(Institute of SCIENCE TOKYO)の取り組みについてお言葉をいただきました。
通常総会終了後に、春の講演会として藁谷篤邦新会長による『Hondaの夢を世界の空に -Hondaにおけるジェットエンジン開発-』の講演が行われました。ホンダのジェットエンジン開発が1986年に始まり、GEとのJV、GEHondaで開発したHF120エンジンを搭載したHondaJetは累計250機以上が世界の空を飛んでいます。その開発の歴史と技術を詳細にご紹介いただき、皆様からたくさんの質問をいただき有意義な講演となりました。

24年度の各イベント、また来年度の総会、講演会にも是非ご参加をお願いいたします。

【投票結果】
2023年度活動報告・収支決算 賛成73名、反対0名
2024年会長選出               賛成73名、反対0名
2024年度活動計画・予算計画 賛成73名、反対0名
 
 
 
(文責:総務部会 和田武司)