- TOP >
- イベント情報(ハイキング) >
- 鎌倉ハイキング2018 フォトルポルタージュ
鎌倉ハイキング2018 フォトルポルタージュ

”風ニモマケズ ハイキング” 昼食後 材木座公会堂にて
4月7日土曜日の鎌倉は例年より桜の開花が早かったこともあり
看板の ”さくら” は残念ながらすっかり散っていました。
また,かなり風が強いなかでしたが,白星会鎌倉ハイキングは
会員&同伴:51名+ガイドさん:4名=総勢55名が4チームに分かれて鎌倉を巡りました。
鎌倉ガイド協会のガイドさんのトリビア解説にいざなわれ,マニアックな鎌倉を堪能!!
参加できなかった会員のみなさまにも,写真でVirtual鎌倉をお届けします。
疑似体験できるよう,散策ルート順に写真を配置しています。
☆そのまえに宣伝☆:2018/5/26(土)東工大ホームカミングデイに合わせ,
以下イベントを開催します。 ふるってご参加下さい。
・ものつくりサークル大集合 詳細はこちら⇒ ものつくりサークル大集合のページ
・春の講演会 「次世代リサイクル社会の形成] 詳細はこちら⇒ 春の講演会のページ
☆☆ではハイキングにいざ出発☆☆
9:30受付開始 JR鎌倉駅東口のきらら鎌倉で受付
13名集まったところで順次A,B,C,Dグループで出発。

きらら鎌倉前からスタートするところ。
まずは妙本寺から
八雲神社

安国論寺

安国論寺にある土光さんの墓碑
五所神社 実相寺


材木座公会堂で昼食

昼食後の出発準備 旧大木伯爵別邸跡
マニアックなエピソード
旧大木伯爵別邸跡近くに正田家別荘があり,その付近の道だけ側溝が暗渠になって歩道
になっている。天皇陛下が若かりし頃,車を運転してここを通るので脱輪しないように
暗渠にしたそうです。
光明寺

光明寺の庭

光明寺の前での集合写真


和賀江嶋
和賀江嶋からバスで鎌倉駅に向かい解散。
おつかれさまでした~。
ガイド協会関谷さん手作りの当日資料を添付しています。
こちらもお楽しみください。
☆☆来年の予告☆☆
鎌倉ハイキング2019は4月6日(土)の予定です。
足腰鍛えて、来年も参加しましょう。
テーマは未定ですが北鎌倉周辺を散策します。(まだ案です。変わるかもしれません。)
関谷さん当日資料(669.71 KB)
※PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Acrobat Reader が必要です。Adobe Acrobat Reader のダウンロード(無償)はこちらから
※PDFファイルのサイズが大きい場合、表示するまで時間がかかることがございます。