- トップ >
- 会員の集い >
- 同期会HP >
- 東京工業大学 93B97M99Dr入学同期の会 >
- 93B97M99Dr 卒業20周年記念同期会 / EVENT
卒業20周年記念同期会 / EVENT
卒業20周年記念同期会は盛会のうちに終了しました。ご参加ありがとうございます。次回のイベントをお楽しみに。また会いましょう!
開催日時: | 2017年10月28日(土)14:00~19:00(受付開始 13:30) | |
---|---|---|
講演会会場: | 大岡山キャンパス西2号館 W241 | ![]() 印刷用(白黒版)はこちら |
懇親会会場: | 東工大蔵前会館1階 くらまえホール (大岡山駅改札を出て正面にございます) |
|
参加費: | 5,000円 ご家族(配偶者およびお子様)を同伴される場合は、人数に関係なく8,000円となります。ご夫妻共に卒業生の方もこちらに該当します。 また、蔵前カードをご提示いただくと、当日500円キャッシュバックされます。 |
|
その他: |
|
13:30 - 14:00 | 受付:大岡山キャンパス西2号館 |
---|---|
14:00 - 14:05 | 開会の辞:総代表幹事 和田 友宏(4類) |
14:05 - 14:10 | 蔵前工業会代表ご挨拶: |
14:10 - 14:30 | 学長ご挨拶および大学近況報告: |
14:30 - 14:35 | 講演者紹介 |
14:35 - 15:30 | 記念講演 『世界初の宇宙帆船「イカロス」による太陽系大航海時代の幕開け』 森 治氏 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS)助教 |
15:30 - 17:00 | 各類で記念撮影や、キャンパス見学など |
17:00 - 19:00 | 懇親会:東工大蔵前会館くらまえホール |
森 治氏 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS) 助教 |
|
---|---|
小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」のプロジェクトマネージャーとして,ソーラーセイルおよびソーラー電力セイルを世界で初めて実現した。 現在、ソーラー電力セイル探査機検討チームのコアメンバーとして、ソーラーセイルとイオンエンジンを組み合わせた外惑星領域探査を提案中。小惑星探査機「はやぶさ」「はやぶさ2」の開発・運用も担う。 専門は宇宙機システム、動力学・制御、推進系。 【関連サイト】 http://www.isas.jaxa.jp/j/column/interview/108.shtml http://www.jaxa.jp/projects/sat/ikaros/topics_j.html |
ご経歴 | |
---|---|
1997年3月 | 東京工業大学 工学部 機械宇宙学科 卒業 |
1997年4月 | 東京工業大学 大学院理工学研究科 機械物理工学専攻 入学 |
1999年3月 | 東京工業大学 大学院理工学研究科 機械物理工学専攻 修了 |
1999年4月 | 三菱電機株式会社 |
1999年7月 | 東京工業大学 工学部 機械宇宙学科 助手 |
2001年1月 | 東京工業大学 大学院総合理工学研究科 メカノマイクロ工学専攻 助手 |
2003年10月 | 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS) 助手 |
2007年4月 | 宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所(ISAS) 助教 | 現在に至る |