- トップ >
- 蔵前技術士会TOPページ >
- 蔵前技術士会の記事 >
- 第48回蔵前科学技術セミナー 2024年10月5日(土)
第48回蔵前科学技術セミナー 2024年10月5日(土)
蔵前科学技術セミナーはどなたでもご参加いただける講演会です。大学生・高校生・一般のご参加を歓迎いたします。
開催案内(フライヤ)>> ダウンロード
参加費 講演会:無料、交流会:3,000円
・学生の方は交流会も無料とします。
・交流会費は当日、会場受付時に現金にてお支払いください。
申込 下記をクリック
科学技術セミナー申込 |
・ 申込みは10月3日(木)までにお願いします。
・ 申込みフォームでは「講演内容の写真撮影、録画、録音またはそれに準ずる行為を行わないこと」にご同意いただきます。
・ 参加方法で「会場(大岡山)」を選択いただいても、会場の人数制限によってご希望に添えない場合があります。
・ お問合せ/申込み後のキャンセルは、こちらからお願いいたします。
・ 開催数日前に、オンライン参加に必要な情報を申込み時に記入したメールアドレスへお送りします。
講演会 大岡山/オンライン 13:00~17:15
大岡山会場:東工大蔵前会館くらまえホール
オンライン:Zoom Webinar
開会挨拶:13:00~13:15
蔵前工業会 理事長 井戸 清人 氏
東京科学大学 理事長 大竹尚登 氏
講演1: 13:15~14:10 「多元レジリエンス研究センターの紹介とその取り組み」
東京工業大学 多元レジリエンス研究センター長・教授 吉敷 祥⼀(きしき しょういち)氏
時間軸と空間軸の異なる多元的な災害に対してシームレスに対応できる組織として、2023年4月に多元レジリエンス研究センターが設立されました。また、2024年4月から防災医工連携部門が新設され、防災・減災を軸とした医工連携研究への取り組みも開始しました。本講演では、主に建築物の被害に着目して我が国の自然災害を振り返り、本年1月に発生した能登半島地震における被害調査の結果についても紹介します。
講演2: 14:10~15:05 「災害時のストレスとケア」
東京工業大学 リベラルアーツ研究教育院・教授 永岑 光恵(ながみね みつえ)氏
人生において私たちは様々なトラウマを体験します。トラウマは、「非常に強い心的な衝撃を与える体験を経てその体験が過ぎ去った後も体験が記憶の中に残り、精神的な影響を与え続ける、精神的な後遺症」を指します。トラウマ体験の1つに自然災害が挙げられます。日本は世界的に見て自然災害への遭遇度合いが高い国であり、多くの人がそれに伴う心理的苦痛の経験を有しています。しかし、多くの人がトラウマを乗り越えて生きています。それを支えるものにレジリエンス(精神的回復力)があります。
講演では、災害時の心理的変化や回復過程およびケアのあり方についてレジリエンスの観点からご紹介します。
講演3: 15:20~16:15 「仲間と共に歩むこれからの災害対策~医療の現場からの提案~」
東京医科歯科大学病院・病院長補佐 災害危機管理部・部長 植⽊ 穣(うえき ゆたか)氏
被災地の映像を見るたびに、胸が締めつけられ、何かできることはないのかと思う。しかし、その何かを見つけることは容易ではない。能登半島地震派遣に際し、東京工業大学の皆様からもたくさんの応援メッセージをいただきました。その中に多くの「統合して同じ大学の仲間になる人たちが現地で奮闘していると聞き、身近に感じました。誇りに思います。」という言葉がありました。これこそ、今回の統合で生み出された、最も純粋で大切にすべき“科学”反応であったと思います。
皆様の高度で先進的な知見、マインドを我々の災害医療と統合できれば、もっと多くの人の命が救える。生活が守れる。そんな希望にあふれた話をしたい。
講演4: 16:15~17:10 「我が国の災害医療の変遷から考える、その本質とは」
元厚生労働省DMAT事務局 東京医科歯科大学卒業 医学博士 赤星 昂⼰(あかほし こうき)氏
日本の災害医療は阪神淡路大震災を契機に災害拠点病院の設置、DMATの創設、広域災害・救急医療情報システム(EMIS)の確立等の体制整備が進められ、以後も、東日本大震災、熊本地震など、数多くの大災害を経験してきた。そしてCOVID-19パンデミックでは自然災害で得られた知見やノウハウがその対応に大きく貢献した。このように日本の災害医療体制は災害を経験する毎に発展を続けている。本講演では災害医療の本質とは何かをご説明し、日本の災害医療対応の変遷を振り返りながら、今後の我が国にあるべき危機管理の姿と実現に向けた課題を考える。
閉会挨拶: 17:10~17:15
蔵前工業会 理事・科学技術部会長 田村 良明 氏
・ 内容はやむを得ず変更される場合があります。
交流会 大岡山 17:15~18:15
会場:東工大蔵前会館ロイアルブルーホール