蔵前技術士会第207回例会・ミニトーク 2024年12月14日(土)

蔵前技術士会では年間数回の講演を開催しておりますが、12月は毎年好評のミニトークです。会員8名と学生1名が15分ずつ短いプレゼンを実施します。

日 時:2024年12月14日(土)
     ミニトーク:15:00~17:30
会 場:東工大蔵前会館1階ロイアルブルーホール(大岡山)、
    オンライン会議システム(Zoom)のいずれかを参加者が選択可能



講演.「天才発明家になれる発明への五つのメソッド」
    宇高 克己 氏(S45応化47修化工)
【講演要旨】(近日公開)

講演.「技術者の企業退職後の働き方」
    岡崎 孝男 氏(S54機56修59物)
【講演要旨】技術者として半導体開発に携わってきた私が、企業退職後の働き方として選んだ都立学校実習支援専門員(理科)、および公益財団法人東京都中小企業振興公社多摩支社 技術連携コーディネーター(委嘱)について紹介する。

講演.「公共分野の意思決定における技術者の役割に関する私見」
    春日 桂一郎 氏(H2社4修)
【講演要旨】(近日公開)

講演.「原子力事故後の環境回復」
    白鳥 芳武 氏(S58電電60修)
【講演要旨】東京電力福島第一原子力発電所事故により放射性セシウムが広範囲に拡散した。環境回復として除去した土壌を保管するための中間貯蔵施設について、現状と今後の課題について講演する。

講演.「化学工場を取り巻く倫理と法律について」
    新原 盛弘 氏(H13化工15修原子核)
【講演要旨】(近日公開)

講演.「医療機関におけるデミング賞への取り組み」
    田中 幹大 氏(S63数H2修)
【講演要旨】デミング賞は、TQM(総合的品質管理)の分野における世界最高ランクの賞でである。これまで多くの製造業の企業が受賞してきたが、2022年にはじめて病院が受賞した。医療機関におけるTQM活動について紹介する。

講演.「自動車用エンジンの市場不具合に対するアプローチ」
    廣澤 義久 氏(H10修人行シ)
【講演要旨】学生時代に知った技術士になるまでと、現在の業務である「自動車用エンジンの市場不具合対応」について、仕事への向き合い方・最新ツールを使った対応方法をお話しする。

講演.「ロケットサークルCREATEのクラウドファンディング」
    水澤 聡 氏(工学院機械系B2)
【講演要旨】東京科学大学にはいくつもの技術系サークルがあるが、私たちCREATEは高度数百m~数kmに到達するロケットを製作している。大学の授業では学べないものつくりの楽しさや奥深さをご紹介したい。

講演.「2025年の崖と基幹システム更新の問題点」
    峯尾 啓司 氏(S54経)
【講演要旨】(近日公開)


内容や順序は予告なく変更することがありますので予めご了承ください。

参加費:講演会1000円(蔵前工業会正会員とScience Tokyoの学生は無料)
懇親会:ミニトーク終了後、会場周辺で忘年会を兼ねた懇親会を開催予定です。
    参加希望者は申込フォームでお知らせください。会費は当日、実費にて申し受けます。


申 込:12月10日までにお願いします。
参加申込
  
・開催日直前に会議案内(Zoomミーティングへ参加するための情報)を電子メールで送付します。
・参加資格にある「蔵前工業会登録会員」とは同窓生で蔵前工業会の会費が未納の方です。 →会員・会費|蔵前工業会
・「蔵前工業会正会員」の方のみ、申込フォームにある「正会員であることの確認」欄へ会員向けページのPassowordを入力してください。
 Passwordは蔵前ジャーナルに掲載されています。通常は巻末の問合せ欄(No.1105,2024AutumnならP51右下)にあります。
 蔵技会員、東京科学大学の学生、一般の方は入力不要です。
・お申込み後に内容に応じて参加費を請求いたしますのでお支払いをお願いします。
 (1)会場参加の方は当日・会場にて現金でお支払いください。
 (2)オンライン参加の方は銀行口座振込にてお支払いください。
  振込先の銀行口座(みずほ銀行)を電子メールでお知らせしますので、お振込みをお願いします。
  振込手数料は申込者にご負担いただきます。

・お問合せ/申込み後のキャンセルは、こちらからお願いいたします。