2024年度

2024年度の計画

イベント内容は変更される可能性があります。本ページは状況に合わせ断り無く改版しております。

 
2024年度
タイトル 開催日
場所/出席者
内容/講演者と演題 資料
第204回例会
総会・講演会
2024年
5月18日(土)
東工大蔵前会館
とオンライン併用
総会:令和6年度 年次総会
講演:我が国の研究基盤政策と研究支援人財の育成~研究基盤協議会と東工TCカレッジ~
 東京工業大学 企画本部 戦略的経営室 教授
 江端 新吾 先生
 
蔵前技術講座 2024年
6月15日(土)
東工大蔵前会館
とオンライン併用
テーマ「技術士事務所経営」
講演1:技術士事務所 今時の経営手法
 小松 加奈 氏
講演2:技術士事務所経営の30年を振り返る
 柿内 幸夫 氏(S49経)
 
第205回例会
講演会
2024年
7月20日(土)
東工大蔵前会館
とオンライン併用
講演1:生産システム構築プロジェクトにおける技術士としての関わりと工夫
 黒住 重晴 氏(S58経)
講演2:「ミニマルファブ」 欲しいデバイスが既製品に無いならば,自分で作ってしまいましょう
 前川 仁氏(S61制63修H9博)
 
第11回
技術士研究会
2024年
8月31日(土)
東工大蔵前会館
とオンライン併用
創立35周年記念集会  
第48回
蔵前科学技術
セミナー
2024年
10月5日(土)
東工大蔵前会館
とオンライン併用
テーマ:「防災と医療」
1.「多元レジリエンス研究センターの紹介とその取り組み」
  吉敷 祥⼀ 氏
2.「災害時のストレスとケア」
  永岑 光恵 氏
3.「仲間と共に歩むこれからの災害対策~医療の現場からの提案~」
  植⽊ 穣 氏
4.「我が国の災害医療の変遷から考える、その本質とは」
  ⾚星 昂 氏
 
第206回例会
見学会
     
第207回例会
ミニトーク
2024年
12月14日(土)
東工大蔵前会館
とオンライン併用
講演.「天才発明家になれる発明への五つのメソッド」宇高 克己 氏
講演.「技術者の企業退職後の働き方」岡崎 孝男 氏
講演.「公共分野の意思決定における技術士の役割に関する私見」白鳥 芳武 氏
講演.「高圧ガススーパー認定事業者の資格要件に技術士が登場」新原 盛弘 氏
講演.「医療機関におけるデミング賞への取り組み」田中 幹大 氏
講演.「自動車用エンジンの市場不具合に対するアプローチ」廣澤 義久 氏
講演.「ロケットサークルCREATEのクラウドファンディング」水澤 聡 氏
講演.「2025年の崖と基幹システム更新の問題点」峯尾 啓司 氏
 
第208回例会
講演会
2025年
2月15日(土)
東工大蔵前会館
とオンライン併用
講演1:企業での半導体開発とその後
 岡崎 孝男 氏
講演2:工学と数学を繋ぐ見えない紐を発見し,応用する楽しみについて
 山田 功 氏
 
 
現在、講演資料の掲載および配布は行っておりません。
講演のようす(動画)は通常、イベント終了後に蔵前工業会の会員ページにてご覧いただけます。