- トップ >
- 蔵前技術士会TOPページ >
- 蔵前技術士会イベント記録 >
- 2013年-2014年
2013年-2014年
タイトル | 開催月日 場所 出席者 |
内容/講演者と演題 | 資料 |
---|---|---|---|
第146回例会 | 2013年2月16日(土) 東工大蔵前会館 ロイアルブルーホール 参加者:81名 (交流会60名) |
①堀池 隆弥 氏 (株)大林組 担当課長 一級建築士 「東京スカイツリーの建設 ~世界一の高さへの挑戦~」 ②谷野 利夫氏 (会員 S39電気) 「鉄道高速化の歴史」 |
資料② |
学生サークルIDA支援 | 2013年4月13日(土) 大岡山キャンパス内講義室 |
IDAcademy フォーラムでの講演 蔵前技術士会に講師の要請があり幹事の三谷明男氏(S45機械S47修機械)が講演 |
|
第147回例会・総会 | 2013年5月13日(月) 東工大蔵前会館 ロイアルブルーホール 参加者:62名 (交流会53名) |
肥田野 登 氏 東工大 大学院 社会理工学研究科 教授 (S48社工) 「環境経済学における人間の心理や行動意識」 |
資料 |
蔵前技術講座 | 2013年6月8日(土) 東工大蔵前会館3F 手島精一記念会議室 参加者:6名 |
技術士への招待 ①技術士制度について 小林征男(S41化工H1博) ②技術士試験:受験から合格まで 杉本行正(S45電子S47修電子) ③技術士業務の実際(1) 小林征男 ④技術士業務の実際(2) 佐鳥聡夫(S36機械) |
案内文 |
第148回例会 | 2013年7月1日(月) 東工大蔵前会館 ロイアルブルーホール 参加者:55名 (交流会40名) |
①片岡 真二 氏 日本海洋コンサルタント(株)顧問 「海岸事業と津波防災:釜石湾口防波堤と東日本大震災」 ②長谷川 修 氏 東工大 像情報工学研究所 准教授 「人工脳 SOINN とその活用」 |
資料① |
学生サークルIDA支援 | 2013年8月15日(木) ~17日(土) 石川町文化センター |
IDAものつくりワークショップ メンターとして蔵前技術士会から太田尾、齋藤、谷野、中島、原の5名が参加 |
|
蔵前技術講座 | 第Ⅰ講7 月24 日(水) 第Ⅱ講8 月28 日(水) 第Ⅲ講9 月25 日(水) 東工大蔵前会館 (Ⅰ、Ⅱ)小会議室、 (Ⅲ)手島精一記念会議室 参加者:5名 |
知財戦略:攻めの特許戦略に有効なパテントマップ作成法 講師 小林征男(会員 S41化工H1博) 第Ⅰ講:パテントマップの種類とその作成法 第Ⅱ講:パテントマップの戦略的活用法(自社戦略への活かし方) 第Ⅲ講:パテントマップの戦略的活用法(自社特許の弱点の補強と強化) |
案内文 |
第29回 蔵前 科学技術セミナー |
2013年10月5日(土) 東工大蔵前会館1階 くらまえホール(セミナー) ロイアルブルーホール(交流会) 主催:蔵前工業会 共催:東京工業大学 参加者:220名 |
「材料科学で世界をリード~ 今こそ材料開発立国日本~ 」 基調講演:東京工業大学 学長 三島 良直 氏 「材料開発が産業を支え、環境を守る ~東工大からの発信~」 特別講演:経済産業省 大臣官房 技術総括審議官 渡邉 宏 氏 「世界の中における日本の材料産業の現状と将来」 講演1:東京工業大学 理工学研究科 材料工学専攻 教授 熊井 真次 氏 「強くて優しい社会基盤材料をつくる ~資源を活かし環境を守るプロセス技術と材料の開発~」 講演2:東京工業大学 フロンティア研究機構&元素戦略研究センター 教授 細野 秀雄 氏 「世界初の素材をありふれた元素から創る ~鉄系高温超伝導体の開発を中心に~」 |
|
第149回例会・見学会 | 2013年11月6日(水) 横須賀市 参加者 15名 |
見学:港湾空港技術研究所 ①三次元水中振動台、②大型構造実験施設、③水中ロボット水槽、 ④大規模波動地盤総合水路、⑤デュアルフェイスサーペント水槽、 ⑥暴露試験場 |
|
第150回例会・講演会 | 2014年2月15日(土) 東工大蔵前会館1階 ロイアルブルーホール 参加者:23名 (交流会:19名)(前日からの記録的大雪と交通機関の乱れのため、参加予定の4割が欠席となった) |
①小林 彬氏(次世代センサ協議会副会長/社会インフラ・モニタリングシステム研究会代表、東工大名誉教授) 「社会インフラのためのモニタリングの状況:橋梁を中心に」 ②土屋 清美氏(株式会社Sound-F 代表取締役、) 「金融マーケットの世界を科学する ~金融の中で取引される価値とはなにか~」 |
資料① 資料② |
第151回 例会・総会 |
2014年5月12日(月) 東工大蔵前会館1階 ロイアルブルーホール 参加者:37名 (交流会:30名) |
東京工業大学 大学院社会理工学研究科 価値システム専攻 教授 桑子 敏雄 氏 「日本にふさわしい社会的合意形成プロセスの構築」 |
資料 |
蔵前技術講座 | 2014年6月11日(水) 東工大蔵前会館2F 小会議室 参加者:11名 |
技術士への招待 ①技術士制度および技術士試験について 杉本行正(S47修電子) ③技術士業務の実際(1) 小林征男(S41化工) ④技術士業務の実際(2) 原 眞一(S50修化工) |
案内文 |
第152回 例会・講演会 |
2014年7月14日(月) 東工大蔵前会館1階 ロイアルブルーホール 参加者:39名 (交流会:30名) |
①東京工業大学 スーパーメカノシステム創造開発センター長 大学院理工学研究科 機械物理工学専攻 教授 武田 行生 氏 「スーパーメカノシステム創造開発センターの取組み」 ②横堀 仁 氏 (会員S44応物S46修原子力) 技術士(原子力/総合技術監理) 「原子力・放射線の利用とその課題」 |
資料① 資料② |
蔵前技術講座 | 2014年7月23日(水) 東工大蔵前会館2階大会議室 参加者:15名 |
HP作成講座 最小限のIT知識で低コストのホームページを自作する方法 講師 杉本 行正(S47修電子) |
|
蔵前技術講座 | 2014年7月30日(水) 東工大蔵前会館3階手島精一記念会議室(S) 参加者:7名 |
知財戦略講座 知財を活用するための出発点となるものの見方を重視して解説 講師 宇高 克己(宇高国際特許事務所代表) (S47修高分子、蔵技監事) |
|
第31回 蔵前 科学技術セミナー |
2014年10月4日(土) 東工大蔵前会館1階 くらまえホール(セミナー) ロイアルブルーホール(交流会) 主催:蔵前工業会 共催:東京工業大学 および東京工業大学環境エネルギー機構 参加者:218名(交流会:89名) |
「エネルギー戦略と技術展望 ~日本の将来を見据えて~」 講演 1:東京工業大学 理工学研究科 機械制御システム専攻 教授 岡崎 健 氏 「次世代エネルギー社会をグローバルな視点で考える」 講演 2:東京工業大学 原子炉工学研究所 准教授 加藤 之貴 氏 「低炭素社会にむけた熱エネルギー利用技術の高度化」 講演 3:千代田化工建設株式会社 元社長 関 誠夫 氏 「無限の資源"水素"を活かす社会インフラ」 講演 4:トヨタ自動車株式会社 技術統括部 担当部長 河合 大洋 氏 「燃料電池自動車の開発と初期市場の創出」 |
資料① 資料② 資料③ 資料④ |
第153回例会 見学会 |
2014年11月13日(木) 筑波市 参加者30名(会員外4名を含む) |
宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター見学 貸切りバスをチャーターし、12時東京駅出発、19時頃上野駅帰着 筑波宇宙センターでは、常設展示ブースの外、セキュリティエリアの宇宙ステーション運用管制室、宇宙飛行士養成棟を見学 |