東京
東京支部案内 (蔵前芸能フェスティバル)
*「蔵前国際芸能大会」は「蔵前芸能フェスティバル」に名称変更しました(2022/7)
1.開催予定
月日(曜日) | 内容 | ||
2022年 | |||
|
2.過去の開催内容
「蔵前国際芸能大会」は、趣味や特技を持つ東工大の卒業生、現役の学生、留学生が一堂に会してコミュニケーションを深めながら、歌・演奏・踊り等、日ごろ精進されている特技を披露していただく場として、また国際交流の場として企画され、毎年1回、6月頃に開催していました。
第13回蔵前国際芸能大会 (The 13th Kuramae International Performing Arts Festival) | 2019/06/17 | ||
さる6月17日(月)に、今年で13回目を迎えました蔵前国際芸能大会「The 13th Kuramae International Performing Arts Festival/第13回蔵前国際芸能大会」を、東工大蔵前会館のくらまえホールにて開催いたしました。 今年も90名超の皆さんがお集まりいただき、全13組延べ56名による演目を観覧していただきました。17時からの前半は同窓生を中心に詩吟やピアノ、西洋のこぎり等の演奏と学生のジャグリング、インドネシアの民族音楽、軽食休憩を挟んでの後半はインド、パナマ、パキスタンなどの学生を中心に歌、ピアノ、ダンスといった国際色豊かな演目及び学生のサイクルサッカーのデモや管弦楽団部員によるビオラ演奏が披露されました。 最後に金島新支部長からの挨拶で楽しい会を締めくくりました。 来年も更に楽しい会となるように進めて参りたいと思いますので、皆さんの積極的な参加をお待ちしています。 見坊行雄(S48 生機 H1修 生機)記
*プログラムは→こちら
|
|||
|
第12回蔵前国際芸能大会 (The 12th Kuramae International Performing Arts Festival) | 2018/06/18 | ||
今年で12回を迎えました「The 12th International Performing Arts Festival/第12回蔵前国際芸能大会」を、6月18日(月)に東工大蔵前会館くらまえホールにて開催いたしました。 今年も85名近くの皆さんにお集まりいただき、全16組のべ52名による演目を観覧しました。前半は同窓生を中心に詩吟やピアノ、尺八等の演奏、後半は中国、タイ、マレーシアなどの学生を中心にマジック、歌、ピアノのパフォーマンスや各国の珍しい楽器や踊りといった国際色豊かな演目が披露されました。 来年も楽しい会となるように進めてまいりたいと思いますので、皆さんの参加をお待ちしています。 和田巌(S62電電 H1修物情)記
*プログラムは→こちら
|
|||
|
|
||||||
開催当日は当初生憎の天気でしたが、150名近くの参加者の皆さんが全17組のべ75名の出演者による演目を観覧しました。前半は同窓生を中心に、連吟や詩吟、日本舞踊などの日本の伝統芸能やピアノ、西洋ノコギリ、和楽器を使った演奏が行われました。一方、後半はカンボジアやタイ、インドネシア、カザフスタンなど8か国の学生の皆さんから、マジック、歌、ピアノなどのパフォーマンスや各国の珍しい楽器を使った演奏が披露されました。 今年も各演目には観客の皆さんから大きな拍手や歓声が沸くとともに、時には演奏に合わせて皆で合唱するなど大変楽しい会となりました。またこの会を通じて知り合った留学生と同窓生が合同で演目を披露するなど、参加者同士の交流もより一層深まってきているようにも感じられました。 来年も参加者の皆さんが交流を深め、国際色豊かで楽しい会となるように進めてまいりたいと思います。 |
||||||
第10回蔵前国際芸能大会 (The 10th Kuramae International Performing Arts Festival) | 2016/06/22 | ||
東京支部では、昨年からより一層留学生と同窓生との交流の場作りに力を入れております。留学生からの出演参加者は6組39名と昨年を更新し、全体では145名のご参加を頂きました。 全体では19組に出演を頂き、蔵前工業会メンバーからは、連吟・詩吟・日本舞踊、尺八や琴などの邦楽、ピアノやギター、西洋鋸の演奏、英語のほら吹き話、オペラ歌唱など、在学生からは、ピアノ演奏やステージマジックが披露されました。また、留学生からは、インド、タイ、中国、フィリピン、インドネシアを代表して、民族楽器の演奏や伝統舞踊、伝統行事などが披露されました。 出演者の皆様には、夫々が練習を積重ね、様々趣向を凝らして各国の文化芸能をご披露頂くとともに、留学生と日本人学生・同窓生がそれらを一同で分かち合うことで、年々一体感のある素晴らしい会になってきております。 来年も在学生と同窓生が双方向の交流を深めて更なる発展を目指すと共に、本会の推進により国際活動の一層の活発化を進めて参りたいと思います。 |
|||
|
第9回蔵前芸能大会兼留学生との交流会 (The 9th Kuramae International Performing Arts Festival) | 2015/06/10 | ||
来年は留学生を企画段階から積極的に巻き込みながら、本会の更なる発展を目指して推進する所存でございます。 |
|||
第8回蔵前芸能大会兼留学生との交流会 | 2014/06/13 | ||
2014年6月13日(金)東工大蔵前会館くらまえホールで、「第8回蔵前芸能大会兼留学生との交流会」が開催されました。 |
|||
第7回蔵前芸能大会兼留学生との交流会 | 2013/06/11 | ||
これまでも多くの留学生が参加されていた芸能大会ですが、今年の大会は「留学生との交流会」と銘打ったこともあり、更に多くの留学生に参加していただきました。在学生では、昨年、大好評だったマジックサークル所属の皆さんに加え、ラテンバンドのグループの在学生にも出演していただき、蔵前のメンバー、留学生ともども、日頃から磨いた素晴らしい演奏や演技を披露していただきました。出演者総数はのべ80名にのぼり、同窓生、そのご家族、ご友人、在学生のご参観のもと大盛況の交歓会となりました。 |
|||
第6回蔵前芸能大会 | 2012/06/01 | ||
今年の芸能大会も多くの留学生が参加してくれましたが、今年は更にマジックサークル所属の在学生にも出演していただき、蔵前のメンバーと留学生を含めた在学生に、日頃から磨いた素晴らしい演奏や演技を披露していただきました。出演者総数は57名にのぼり、同窓生、そのご家族、ご友人、在学生のご参観のもと大盛況の交歓会となりました。 |
|||
蔵前工業会と留学生の交歓会 | 2011/06/07 | ||
これまでの芸能大会でも留学生が参加されていましたが、今年は蔵前のメンバーと留学生がより親しく交歓できることを狙いとして企画され、同窓生、そのご家族ご友人、在学生に加え、44名の留学生を含めて、総計100名を越える多くの方々の出席のもと大盛況の交歓会となりました。 |
|||
第4回蔵前芸能大会 | 2010/06/22 | ||
同窓生、そのご家族、ご友人、在学生が大勢参加され、前回の出席者89名を大幅に上回る110名が出席され、大盛況でした。 出演者は14組。演目は、謡曲・仕舞・合吟・長唄・舞踊・尺八などの邦楽、ピアノ、ヴァイオリン、ギター、ハーモニカなどの楽器演奏とコーラスが披露されました。今年もサウジアラビア・タイ・ベトナム・韓国・中国の留学生が多数出演され、出身国の音楽や民族衣装によるファッションショーなども披露され、国際色豊かな芸能大会となりました。 また一部、二部の合間の立食パーティーでは、出演者を含め全ての参加者が和やかに交流する機会も持てました。 本年も、出演者の皆様が一生懸命に練習をした成果を発表し、それを一同が分かち合うことで、とても楽しく素晴らしい時間を過ごすことができ、最後には全員で学歌を斉唱し芸能大会を終了しました。 |
|||
|
第3回蔵前芸能大会 | 2009/06/17 | ||
|
第2回蔵前芸能大会 | 2008/10/28 | ||
私共の芸能大会は第一回目が今年1月に行われ、その結果「このような行事は是非続けるように」との数多くの励ましの言葉を頂き、今年の10月28日に第二回目を行いました。考えてみれば専門家を呼んできての音楽会などは数多く行われているのですが、同窓生だけの演奏会は始めてだったわけでした。 演奏者の意気込みも素晴らしく、どれをとっても10年以上の練習経験がなければ無理と思われるものばかりでした。特に私共を感激させたのは海外よりの留学生の演奏希望が多かったことでした。 例えばウイグルの華麗な踊りや、郷土の歌でした。 日本人出演者もこれに負けじと歌舞伎の踊りの助六変化や、尺八と琴の合奏、それに詩吟等でした。 東工大は留学生の数が、他大学より断然高く、全学生の一割に当たる1000人程が現在勉強中だそうでむべなるかなと思った次第です。 留学生を世話されている佐藤先生に厚く御礼申し上げたいと存じます。 これら演奏会の締めをコーラス部有志にお願いし、その後、全員で出演者を中心にして飲物と軽食でお互いの努力を祝し合いました。 ここで私共は大事なことに気がつきました。 それは今日の出演題目は何れも長期な練習経験がなければ人前に出られないものばかりで、良くぞここ迄腕を磨いて来られたなということと、全員がとても気持ち良い紳士淑女ばかりだったことです。 やがては、全東工大生も勉強以外にこのような高尚な趣味を持ち、さらに芸術を愛し、人を愛するようになったらよいな、と思いました。 最後に東京支部の幹事の皆様と100年記念館の道家先生に大変お世話になり心から感謝しております。 東京支部相談役 遠藤卓朗(23年 機械)記 |
第1回蔵前芸能大会 | 2008/01/15 | ||
|