埼玉県

埼玉県支部案内 (講演会)


1. New

  2024年埼玉県支部総会及び講演会

  総会開催日: 2024年5月18日(土)

  会場:大宮ソニックシティビル6F 601会議室

  総会・講演会・懇談会(13:00~21:30)  

  詳細は資料を御参照ください→資料
  


お問い合わせは下記まで

 
事務局INFO"a"kuramae-saitama.versus.jp

   上記"a"を@に変更してお送りください。




2.過去の講演会及び技術研究会一覧

講演会一覧


第47回蔵前科学技術セミナー(終了しました)

   
1. 開催日時   2023年11⽉4⽇(⼟)13:00~16:40(受付開始 12:30)

    2. 開催方法 
Zoom Webinarによるオンラインセミナー(参加費:無料)

    3. 講演内容 
資料ご参照ください

    4.申し込み方法 
申し込みフォームに記入してください 






講演会(総会終了後)を行いました。(2023/5/21)


     講師:東工大・リベラルアーツ研究教育院 柳瀬 博一教授

    演題:国道16号線と日本と埼玉と東工大


    概要:国道16号線は、首都圏の神奈川•東京•埼玉•千葉の4都県27市町をつなぐ実延長326 キロの環状

        道路である。「東京の郊外」を通る、というイメージがあるため、国道16号線の 通っているエリ

        アは、「戦後の高度成長期に発達し、バブル崩壊とともに高齢化が進み衰退 しつつある歴史なき

        地域」と語られがちである。

        なかでも、埼玉県は、映画『翔んで埼玉!』が2019年に大ヒットしたのに象徴されるように、

        首都圏の田舎、という「汚名」をしばしば帯びていた。

        が、それは本当だろうか?


        国道16号線の下に隠された歴史の地層をめくっていくと、16号線の通る埼玉は、むしろ現在の

        江戸=東京よりはるか昔から発展した、首都圏エリアの「中枢」だった。

        国道16号線の歴史を通して、これまでの埼玉観をくつがえす。

        ちなみに埼玉を貶めた犯人は、徳川家康と高校の日本史教科書、である。
        埼玉と国道16号線の真実!
         ①翔んで埼玉!史観は、あの男の謀略だった!

         ②埼玉の16号線は、実は東京都心を災害から救っていた!

         ③埼玉の16号線は日本の航空産業発祥の地だった!

         ④ 日本の近代化は埼玉の偉人、渋沢栄一とカイコと16号線のおかげだった!

         ⑤ ビートルズ来日もYMOもユーミンも星野源も埼玉16号線の産物だった!



講演会(総会終了後)を行いました。(2022/5/28)

講師:東工大 環境・社会理工学院 鼎 信次郎教授

演題:大雨・洪水と地球温暖化

概要:2019年秋の台風19号や2018年の西日本豪雨などに代表されるように、

この数年、大雨・洪水災害が目につく。また、それらの大雨・洪水は地球温暖

化の影響かもしれないと考える方も多い。本講演では、ここ数年の国内を中心

とした大雨・洪水災害の特徴を解説するとともに、地球温暖化と大雨・洪水


関係などについて現時点で分かっていることや今後の予測について、


20223 月に発行された国連の気候変動に関するレポートなども踏まえ、

最新の知見を紹介する。


講演の内容は資料をご覧下さい。





 
講演会   
講演題 開催日と開催場所 講演者 参加人員
Suicaが世界を変える-新しい社会インフラ創造への挑戦 2019/12/15 JR東日本メカトロニクス株式会社 40名
ソニックシティ703階会議室 取締役会長 工学博士 椎橋章夫氏
水素社会の実現に向けた、関連政策の動向とNEDOの取り組み 2019/7/20  国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO) 32名 
ソニックシティ7階会議室  次世代電池・水素部 燃料電池・水素グループ 主任研究員  横本克己氏
2016年4月にスタートした東工大の改革と目指す将来像 2019/5/29   40名
  ソニックシティ9階会議室 東京工業大学 前学長  三嶋良直氏(S50 修金属) 
ぶつからない車と自動運転  2019/3/2   37名
  ソニックシティ8階会議室 ITDLab(株) 会長 実吉 啓二氏(S50応物56博)
東工大卒50周年を迎えての振り返り   2018/9/1  関誠夫氏 S43生産機械科卒、S45同修士卒  24名
ソニックシティ706会議室
 最先端技術ベンチャーの挑戦  2018/3/3 (株)モフィリア社長 天貝佐登史氏   29名
ソニックシティ806会議室
 世界初の宇宙船「IKAROS」が切り開く   2017/12/2  JAXA宇宙科学研究所 森治氏 36名 
太陽系大航海時代  ソニックシティ703会議室
人類史と気候変動の関係  2017/10/7  東工大特命教授 丸山茂徳氏 31名 
生命の起源研究の最前線 ソニックシティ802会議室
「生命の起源研究の最前線」と「人類史と気候変動の関係」の講演会報告  2017/2/25  東工大特命教授 丸山茂徳氏 47名 
ソニックシティ802会議室
 第2回埼玉県如水会・蔵前工業会合同講演会  2016/9/25 演題1 増田正敏  44名
演題1.矛盾が噴出する中国の政治・経済の行方を読む ソニックシティ904会議室   如水会埼玉県西支部支部長、東京国際大学名誉教授
演題2.福井・ホフマンの統一理論をめぐって     演題2 野平博之
     元蔵前工業会埼玉支部支部長、元埼玉大学副学長 
 MSCoating開発物語    2016/8/21  落合宏行氏(S54機械)  25名
ソニックシティ904会議室
 基礎から知るDNAと遺伝子   2016/5/14  富士原英明氏(S37機械) 39名 
ソニックシティ803会議室
 出雲大社神門通りの合意形成  2016/2/20  桑子敏雄氏(東工大教授) 22名 
ソニックシティ706会議室
 水素社会とは何か その課題と展望  2015/10/17 秋鹿研一氏( S44博化工) 27名 
ソニックシティ803会議室
 放射線のものさし  2015/6/26  宮川俊晴氏(S51修原) 32名 
ソニックシティ708会議室
 海洋のエネルギー資源に夢を馳せる   2015/5/23  矢嶋龍彦氏(S52修化環)  30名
ソニックシティ会議室
 耐震診断とは  2015/2/28  佐藤俊作氏(S44建築) 35名 
ソニックシティ902会議室
 もっと良く知る火山の話  2014/12/13 富士原英明氏(S37機械)  24名 
ソニックシティ808会議室
 高速増殖炉の炉心設計者から見た原子力発電の課題と展望  2014/10/25  技術士 横堀仁氏 会員 28名 
ソニックシティ904会議室
 第1回埼玉如水会・蔵前工業会埼玉県支部合同講演会   2014/8/24   如水会   24名
ソニックシティ905会議室 蔵前工業会 27名 
 もっと良く知る隕石の落下  2014/5/31 富士原英明氏(S37機械)   41
ソニックシティ904会議室 (会員外3)
航空事故からのLessons Learned  2013/10/19  JALエアロコンサルティング  29
ソニックシティ904会議室 久保田徹氏 (会員外4)
 iPS細胞とその仲間たち(Ⅱ)―初期化と展望―  2013/6/15  荒木邦夫氏(S35博化)  43
ソニックシティ902会議室  (会員外4)
続・よっとよく知る地震の話   2013/3/16   蔵前工業会埼玉県支部長 19 
ソニックシティ702会議室   冨士原英明氏 ( S37機械)  (会員外3) 
 理科好きの子供の育成  2012/10/27 都立足立西高等学校副校長 24 
ソニックシティ705会議室   小林昌代氏(S56修化)  (会員外1)
「もっとよく知る地震の話」  2012/6/17 蔵前工業会埼玉県支部長  30
ソニックシティ会議室    冨士原英明氏 ( S37機械) 
「 イノベーションと知的財産及び中国の特許事情」 2012/3/17 元キャノン専務  27
ソニックシティ会議室  田中信義氏 (会員外3)
「宇宙とこの世はどのようにしてできたのか。137億年の歴史」  2011/10/22 蔵前工業会埼玉県支部長  25
ソニックシティ会議室    冨士原英明氏 ( S37機械) (会員外4)
 「生命科学の最先端」 2011/6/19 東工大准教授 林智広氏  48
ソニックシティ会議室  (会員外6) 
「幻想の低炭素経済社会」  2011/4/23 東工大名誉教授 久保田宏氏  46
ソニックシティ会議室  (会員外10)
「民間企業におけるJR事故救援活動の実際とその後に起こったこと等」 2010/9/18 日本スピンドル(株) 37 
ソニックシティ会議室    社長 斉藤十内氏
  (S44機械、S46修機械)  
エンジンの振動と気筒配列  2010/6/12 蔵前工業会埼玉県支部長 35 
ソニックシティ会議室   冨士原英明氏 
「未来への不安と勤労者の心」 2010/3/13 (独)労働者健康福祉機構理事長、元労働事務次官 44(会員30、
―少子高齢化時代を乗り越える提言 埼玉県労働会館 伊藤庄平氏  (社)如水会会員 如水会他14)
    昭和41年一橋大法卒  
「世界の水環境問題に貢献する日本の膜技術と日本の水国家戦略―水処理技術の進化と市場の成長」 2009/9/12 東レ(株)顧問 アジア太平洋脱塩協会会長 29(会員、如水会)
埼玉県労働会館  工学博士 栗原優氏
「光通信の発展と半導体レーザーの進化」 2009/6/14 東工大名誉教授、元学長 60(会員50、
埼玉県労働会館  末松安晴氏 本部2、他支部2、如水会6)
「振動とは」 2009/3/8 埼玉大学教授  工博 18
埼玉県労働会館  佐藤勇一氏
「サンプルで知る精密せん断技術」 2008/10/11 蔵前工業会埼玉県支部長 27
埼玉県労働会館  冨士原英明氏
「デジタル画像技術の進歩」 2008/6/15 東工大教授   熊澤逸夫氏 51(会員50、
埼玉県労働会館 会員外1)
「アルツハイマー病は予防出来ます」 2008/3/15 ㈱脳機能研究所社長 35(会員31、
埼玉県労働会館 東工大名誉教授 会員外2)
   工博 武者利光氏  
「万能細胞による高性能肝臓モデルの創生」 2007/9/15 東工大・准教授 田川陽一氏 39(会員37、
埼玉県労働会館 会員外2)
「くらしと色材」(総会と同時開催) 2007/6/2 大日精化工業  45
埼玉県労働会館 工博 吉田明男氏(会員)
「NPOによるバイオマスエネルギー開発」 2007/3/3 藤田良廣、吉川浩、渡辺雅樹、 38
埼玉県労働会館 大田勝矢氏
「生物進化に学び超えんとする工学」 2006/10/14 埼玉大学教授  西口功一氏 40
埼玉県労働会館
「天然ガス自動車の開発と普及」 2002/6/9 日本ガス協会天然ガス自動車フォーラム顧問 岸田総太郎氏  
埼玉県労働会館
「創意無限の武井先生とフェライト」 2001/7/20 埼玉大学工学部教授  
埼玉県労働会館  平塚信之氏
「アイボ(相棒)のビジネスについて」 2001/3/24 ソニー 天具佐登史氏  
埼玉県労働会館  


研究会一覧

   技術研究会の活動実績(2015年に講演会に併合) 担当:
  講演題 講演者(敬称略) 開催日 開催場所 参加数
第27回   ものづくり教育から学ぶ  日本工業大学教授 長坂保美氏  2014/3/8  ソニックシティー 30 
3次元プリンターの役割 904会議室
 第26回 近代自然科学はなぜ西ヨーロッパで生まれたか 加藤宗和氏(S41化工卒)  2013/12/22 ソニックシティー 32 
904会議室 
第25回   日本のエネルギー  東工大教授 岡崎健氏  2013/8/31  ソニックシティ 43 
-環境戦略- 904室
第24回   戦後日本の航空機開発について  川崎重工(株) 久保正幸氏  2013/5/11  ソニックシティー 903室 32 
第23回   DNAとRNAを標的とする核酸医薬の開発  東工大大学院生命理工学研究科長 関根光雄教授(S47化、S49化修、S52化博)  2013/2/3  シーノ大宮センタープラザ5階桜木公民館講座室1 30 
第22回  遺伝子組換え技術の  (独)農業生物資源研究所 知的財産ディレクター 小田邦幸氏  2012/11/18  ソニックシティー 808室  35 
実用化への挑戦
第21回 金属疲労とフラクトグラフィのお話  埼玉大学理工学研究科人間支援・生産科学部門 荒居善雄氏 2012/9/15 ソニックシティー 808室  25 
第20回  地球環境史から考える人類の現在と将来  埼玉大学理工学研究科生命科学分野 大西純一氏  2012/5/26   ソニックシティー 703室  28 
 第19回  身近に見かけるアンテナの話 石井正紀氏(S40電子卒)  2012/2/25 ソニックシティー 807室  35
電波時計から電波望遠鏡まで
 第18回  原子力・原子炉その基礎を知る 蔵前工業会埼玉県支部長  211/11/12 ソニックシティー 706室  33
 冨士原英明氏( S37機械)
 第17回  中国における民生用低品位石炭のクリーン燃料に関連して 埼玉県環境科学国際センター総長  2011/9/10 ソニックシティー 808号室   30 
埼玉大学大学院理工学研究科連携教授   坂本和彦氏 
第16回   半導体ウエハの製造後工程における粘・接着剤の応用 齋藤隆則氏(S40化工卒,S48工博)  2011/5/14 ソニックシティー 904号室  26 
第15回 我が国のエネルギー戦略と環境 荒木邦夫氏(S35博化学)  2011/2/26  さいたま市生涯学習総合センター(大宮)  35
(核燃料のリサイクルについて) 
第14回 半導体メモリ技術の動向 松村謙三氏(S53応物) 2010/11/6  ソニックシティー604号室   41
ムーアの法則と半導体の社会的インパクト 岸延幸氏(S48無機材料 S51修物理情報)
第13回 航空エンジンに求められる加工技術   落合宏行氏(S45機)  2010/8/1  さいたま市生涯学習総合センター(大宮)  23
第12回 原子力発電 様々  羽賀暢氏(S36原子核修)  2010/5/29  同上  24
第11回 スノーボールアース仮説 (地球全球凍結の話)  藤田良廣氏(S36化工)  2010/2/21  同上  28
第10回 高エネ機構の一隅で見たCPの破れ-小林・益川ノーベル賞理論を中心として   片山一郎氏(S46物博 ) 2009/11/8  同上  29
第9回 放電を利用した画期的なコーティング技術  落合宏行氏(S45機)  2009/8/22  同上  16
第8回   シングルセルバイオマス 藤田良廣氏(S36化工)   2009/5/30  同上  19 
第7回 飯能市林業プロジェクトとK-BETS 清田憲正氏(S41機) 2008/11/30 同上 15
第6回 宇宙・航空産業の現状と私見 森下直路氏(S26電) 2008/8/16 同上 13
第5回 ディーゼル自動車と地球温暖化 利根川宏氏(S37機) 2008/5/31 同上 21
第4回 総合エンジニアリング会社の価値創出について 関誠夫氏(S43修生機) 2008/2/10 同上 21
第3回 原子力発電所の耐震安全性について 佐藤俊作氏(S44建) 2007/11/23 同上 26
第2回 地上波デジタルテレビ放送の仕組みと受信の方法 石井正紀氏(S40電子) 2007/8/18 同上 28
第1回 化石燃料からバイオ燃料へ 藤田良廣氏(S36化工) 2007/5/19 同上 12