神奈川県(旧)
神奈川県支部案内
(1) お知らせ (2) 事業計画 (3) 蔵前ゼミ (4) 支部案内
平成30年度
(1) お知らせ (2) 事業計画 (3) 蔵前ゼミ (4) 支部案内
平成30年度
日時 | 時間 | 内容 | 場所 | 講演者 | 演 題 | |
---|---|---|---|---|---|---|
4月18日(水) | 13:30~14:50 | 支部総会 総会 | 三菱電機鎌倉製作所 研修センター | |||
15:40~16:50 | 工場見学 | 三菱電機鎌倉製作所 | 実施報告 | |||
17:00~19:00 | 懇親会 | 三菱電機鎌倉製作所 湘南楽友 | ||||
6月1日(金) | 7:15~17:30 | 見学会 | 国立研究開発法人土木研究所(つくば) | 実施報告 | ||
昼食:筑波ハムレストラン自然味工房 | ||||||
8月25日(土) | 14:00~18:30 | 土曜講演会 | くらまえホール | 米谷栄二氏 | 「シニアパワーで実現目指すバイオエネルギー」 | 実施報告 |
納涼大会 | 大学食堂 | |||||
10月10日(水) | 17:30~20:30 | 常議員会・卓話会 (第1回) |
川崎商工会議所 | 野間幹晴氏 | 「フィンテックが企業経営に与える影響」 | 実施報告 |
11月15日(木) | 15:00~19:00 | 講演会・懇親会 | くらまえホール | 山田誠二氏 | 「豊かな社会の実現を目指したAIの研究動向」 | 実施報告 |
大学食堂 | ||||||
1月27日(日) | 12:00~14:00 | 新年会・新会員歓迎会 | 川崎商工会議所 | 実施報告 | ||
2月23日(土) | 13:00~17:30 | 科学技術セミナー | 川崎商工会議所 | 篠田浩一氏 岡崎直観氏 高安美佐子氏 秋山泰氏 田中圭介氏 |
「最新の情報理工学とは」 ~AI、ビッグデータ、サイバーセキュリティは未来をどう変えるのか?~ |
実施報告 |
3月15日(金) | 17:30~21:00 | 常議員会・卓話会 (第2回) |
川崎商工会議所 | 押味至一氏 | 「鹿島と建設業の未来に向けて」 | 実施報告 |
蔵前ゼミと交流会場所:すずかけ台キャンパス講義室及びすずかけホール 蔵前ゼミのページへ
月日 | 講師 | 卒年 | 略歴 | 演題 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
4月27日(金) | 小倉康嗣氏 | 1976金属 1978修 | 神奈川県支部長 | H30年度1Q2Q蔵前ゼミをはじめるにあたり | 写真1 | |
名越達彦氏 | 2003開発システム | ㈱パネイル社長 2017蔵前ベンチャー賞受賞 |
スタートアップのつくり方 |
写真2 | ||
5月25日(金) | 上野京子氏 | 1982化工 1984修 | (一社)化学情報協会情報事業部長 前東工大経営協議会メンバー |
科学の発展をサポートする仕事に就いて | 印象記 | 写真 |
6月29日(金) | 野川淳彦氏 | 1982化学 | テルモ㈱心臓血管カンパニー研究主幹 | 医療器の開発現場 | 印象記 | 写真 |
7月20日(金) | 小倉康嗣氏 | 1976金属 1978修 | 神奈川県支部長 | H30年度1Q2Q蔵前ゼミを終わるにあたり | ||
山口修一氏 | 1981機械 1983修 | ㈱マイクロジェット社長、元エプソン㈱ 2017蔵前ベンチャー賞受賞 世界初写真印刷カラーインクジェットプリンター |
キャリアの階段を登り続けるマルチステージな生き方 ~世界初のインクジェット写真画質プリンター開発から今日まで~ |
印象記 | 写真 | |
10月19日(金) | 吉田稔氏 | 1976機械物理 | 白山工業㈱代表取締役社長 南極(1年半)、ヒマラヤデータプラットフォーム拠点形成 |
地震防災に貢献する事業創造を目指して | 印象記 | 写真 |
11月9日(金) | 中島誠一氏 | 1990経営 | ㈱三菱UFJ銀行市場企画部次長 商品価値評価モデル作りのチーフ |
「金融の世界におけるものづくり」 | 印象記 | 写真 |