神奈川県(旧)
神奈川県支部案内
(1) お知らせ (2) 事業計画 (3) 蔵前ゼミ (4) 支部案内
平成29年度見学会報告
6月2日(金)に恒例の見学会を催行しました。今年度はA班25名(うち如水会1名)がセイコーエプソン、
B班10名がカゴメを見学しました。早朝7時半に総勢35名を乗せたバスが海老名を出発、中央高速経由で9:50
にカゴメに、10:30にセイコーエプソンに到着しました。
「野菜の会社」をめざすカゴメ(株)富士見工場では、野菜ジュースのペットボトルと紙パックのパッケ
ージングラインを見学しました。特に紙パックのロール状の容器素材が高速に流れてきて毎分400本で一つ一
つ高速にジュースを充填しパックが出来上がる工程に驚かされました。
高級腕時計の製造拠点である「信州 時の匠工房」セイコーエプソン(株)塩尻事業所では、匠工房(組立・
品質検査)、ケース・宝飾工房(ケース加工・石留・彫金等)、文字板工房(文字板・針・略字)を見学しま
した。性能やデザインだけでなく身に付けたときの感性に訴えるモノづくりへのこだわりとそれを支える、
1913年に国産初の腕時計を製造して以来受け継がれる職人技を目の当たりにして感銘を受けた方も多かった
ようで、見学後の質疑応答も非常に活発でした。
12:20にB班を乗せたバスがセイコーエプソンでA班と合流して昼食会場に向かい、飲み放題と鍋料理などで
歓談のひと時を楽しみました。
最後に諏訪大社下社を参詣して見学会を締めくくり、帰路につきました。19時に海老名に帰着、心配された
雨に祟られることもなく爽やかな天候に恵まれた見学会が無事終了し、解散となりました。
淺川吉章(S52機物、S54修)


(1) お知らせ (2) 事業計画 (3) 蔵前ゼミ (4) 支部案内
平成29年度見学会報告
6月2日(金)に恒例の見学会を催行しました。今年度はA班25名(うち如水会1名)がセイコーエプソン、
B班10名がカゴメを見学しました。早朝7時半に総勢35名を乗せたバスが海老名を出発、中央高速経由で9:50
にカゴメに、10:30にセイコーエプソンに到着しました。
「野菜の会社」をめざすカゴメ(株)富士見工場では、野菜ジュースのペットボトルと紙パックのパッケ
ージングラインを見学しました。特に紙パックのロール状の容器素材が高速に流れてきて毎分400本で一つ一
つ高速にジュースを充填しパックが出来上がる工程に驚かされました。
高級腕時計の製造拠点である「信州 時の匠工房」セイコーエプソン(株)塩尻事業所では、匠工房(組立・
品質検査)、ケース・宝飾工房(ケース加工・石留・彫金等)、文字板工房(文字板・針・略字)を見学しま
した。性能やデザインだけでなく身に付けたときの感性に訴えるモノづくりへのこだわりとそれを支える、
1913年に国産初の腕時計を製造して以来受け継がれる職人技を目の当たりにして感銘を受けた方も多かった
ようで、見学後の質疑応答も非常に活発でした。
12:20にB班を乗せたバスがセイコーエプソンでA班と合流して昼食会場に向かい、飲み放題と鍋料理などで
歓談のひと時を楽しみました。
最後に諏訪大社下社を参詣して見学会を締めくくり、帰路につきました。19時に海老名に帰着、心配された
雨に祟られることもなく爽やかな天候に恵まれた見学会が無事終了し、解散となりました。
淺川吉章(S52機物、S54修)

