神奈川県(旧)
神奈川県支部案内
(1) お知らせ (2) 事業計画 (3) 蔵前ゼミ (4) 支部案内
神奈川県支部平成27年度第二回卓話会 報告
2月17日、技術ジャーナリスト,元日経エレクトロニクス編集長で東工大OBである 西村吉雄先生を講師にお招きし、
「電子立国は、なぜ凋落したか」と題しての講演が川崎商工会議所会議室で開催されました。同名の本が出版されていることやOBOGの
関心の高さもあり100名を超える参加がありました。
北 良夫 (S49数学)


(1) お知らせ (2) 事業計画 (3) 蔵前ゼミ (4) 支部案内
神奈川県支部平成27年度第二回卓話会 報告
2月17日、技術ジャーナリスト,元日経エレクトロニクス編集長で東工大OBである 西村吉雄先生を講師にお招きし、
「電子立国は、なぜ凋落したか」と題しての講演が川崎商工会議所会議室で開催されました。同名の本が出版されていることやOBOGの
関心の高さもあり100名を超える参加がありました。
講演の中で、オイルショック以降の各種データの推移を示されながら、電子産業の戦略として分業体制が取れなかったこと、 グローバル化の中で進め方の判断を誤ったことが凋落につながったことが説明されました。電子産業に関係していた聴講者 も多く、痛恨の思いで聴いた人も居たのではないかと思われます。製造での分業から「もの作り」の再定義や国営民営の差 などの観点からの洞察はなるほどと思われました。本の出版から数年経ちましたが、残念ながら状況は良くなっておらず、 かえって悪くなっているように感じられます。救いはネットワークのインフラの活用がスマート社会やIoTなど今後の 電子産業の立ち直りにつながる可能性があることでした。講演の後、参加者の関心も高かったようで多くの質問が出され、講演後の交流会も多くの聴講者との懇談で大いに盛り上がりました。
北 良夫 (S49数学)