神奈川県
神奈川県支部案内 (蔵前ゼミ)
☆蔵前ゼミ及び印象記の紹介 (蔵前ジャーナルNo.1090(2022年春号)に掲載)
2023年度蔵前ゼミ 1Q2Q基本テーマ「君たちの将来は?就職はゴールではない」 3Q基本テーマ「将来を決める君のキャリアデザインは?」
日付 | 講師 | 卒年 | 略歴 | 演題 | 講義 | 交流会 |
---|---|---|---|---|---|---|
中島肇氏 | 1977 化工 | 神奈川県支部長 | 2022年度1Q2Q蔵前ゼミを始めるにあたり | 15:40-17:20 オンライン ((Zoom) 182名参加 (OB・OG 14名含) |
17:30 - 18:00 フリートークセッション (Zoom) 学生約20名参加(開始時) |
|
加藤珠蘭氏 | 1994 国際基督教大卒 1996 東工大 ライフサイエンス修
2000 博 |
(株)ジェクスヴァル 代表取締役社長 大手製薬会社をスピンアウトして2018年創業。 |
Purposed to Repurpose® ~希少疾患にお薬を/ベンチャー挑戦のリアル~ |
|||
鮫島正洋氏 | 1985 金属 | 弁護士法人 内田・鮫島法律事務所 代表パートナー、弁護士、弁理士 フジクラ、IBM等を経て2004年事務所開設。 |
15:40-17:20 オンライン ((Zoom) 175名参加 (OB・OG 25名含) |
17:30 - 18:00 FTS (Zoom) 学生約30名参加(開始時) |
||
益一哉氏 | 1977 電物 1982電子博 | 東京工業大学 学長 | 蔵前ゼミ通算第100回に寄せて(ビデオメッセージ) | 15:40-17:20 オンライン ((Zoom) 177名参加 (OB・OG 25名含) |
17:30 - 18:00 FTS (Zoom) 学生約25名 (開始時) |
|
後藤正徳氏 | 1999 情報工学 2001 知能システム |
Google合同会社 技術開発本部長(地理情報製品担当) 富士通研究所から2006年転職、Linuxの権威。 |
世の中に役立つ・インパクトを与える仕事とは?~Googleマップを作るエンジニアとして~ | |||
竹下真由氏 | 2005 経営システム 2007 経営工学修 |
竹下製菓(株) 代表取締役社長 (グループ会社3社の代表取締役社長兼務) アクセンチュアを経て2011年家業を継ぐ。 |
15:40-17:20 オンライン ((Zoom) 162名参加 (OB・OG 32名含) |
17:30 - 18:00 FTS (Zoom) 学生約15名 (開始時) |
||
浜辺順彦氏 | 1969 制御 | 神奈川県支部副支部長 | 2023年度1Q2Q蔵前ゼミを終えるにあたり | |||
第5回 10月20日(金) (通算102回) |
淺川吉章氏 | S52 機物 S54 機物修 | 神奈川県支部企画チーフ | 2023年度3Q蔵前ゼミを始めるにあたり | 13:30-15:10 オンライン (Zoom) |
なし |
牟田梓氏 | 2012 機械宇宙修 | さくらインターネット(株) 事業部開発本部 クロスデータ事業部 運用チーム リーダー |
機械工学部から、人工衛星のシステムエンジニア、そして衛星データプラットフォーム開発へ(仮題)
|
|||
第6回 11月10日(金) (通算103回) |
釜剛史氏 | 1999 機械宇宙 2001 機械物理修 |
アプラス経営コンサルティング 代表 |
|
13:30-15:10 オンライン ((Zoom) |
なし |
中島肇氏 | 1977 化工 | 神奈川県支部長 | 2023年度3Q蔵前ゼミを終えるにあたり |
※生命理工学院創設(2016年4月)以前の情報も含んだ蔵前ゼミの情報につきましては、下記もご覧ください。
(生命理工学院 生命理工学系 蔵前ゼミのページ)