神奈川県
神奈川県支部案内
■ 神奈川県支部講演会(ハイブリッド)・懇親会のご案内
神奈川県支部では、下記記載の内容にて講演会を開催いたします。
講演会に引き続き、懇談(注1)と会食(注2)とのスペースを分離した会場設定での懇親会を予定しておりますので、併せてのご参加をお待ちしております。
講演につきましては、本年度はZoom配信を併設するハイブリッドですので、講演だけリモートで参加することも可能です。
(講師の著作をこのページの最後に記載しています)
なお、本年度も、新型コロナウイルス(COVID-19)の感染状況により開催内容の変更が生じる場合がありますことをご了承ください。開催には、十分な感染対策を行って実施します。
(注1):懇談は懇談スペースにてマスク装着の上で実施します。
(注2):会食はテーブル着席したうえでの個別飲食となります。
開催日時: | 2022年11月7日(月) 講演会 15:00~17:00(受付開始:14:30) 懇親会 17:15~19:00 |
|
会 場: | 講演会 東工大蔵前会館くらまえホール及び Zoomによるオンライン配信 懇親会 東工大蔵前会館ロイアルブルーホール |
|
![]() |
||
講 師: | 国立研究開発法人産業技術総合研究所執行役員 計量標準総合センター長 国際度量衡委員会幹事 工学博士 臼田 孝 氏 |
略 歴(プロフィール) | ||
1987年03月 1990年04月 2000年02月 現在 受賞歴 在外研究歴 |
東京工業大学総合理工研究科修士課程修了 工業技術院計量研究所(現在の産業技術総合研究所)入所 振動校正装置の国家一次標準開発に従事 東京工業大学より博士(工学)授与 国立研究開発法人産業技術総合研究所執行役員 兼)計量標準総合センター長、国際連携担当(特命) 日本機械学会標準事業 国際功績賞(2021年3月) 新技術財団 市村学術貢献賞(2011年4月) ドイツ政府給費 ドイツ物理工学研究所(PTB) フランス政府給費 フランス国立科学研究センター(CNRS) |
|
演 題: | 「科学が進めば単位が変わるー究極の基準を求めてー」 | |
概 要: | 普段当たり前のように使っているキログラムやメートルという単位。いったい誰が決めその精度が維持されているかご存じですか?日常生活で使うモノサシやはかりから最先端科学まで、その信頼性を支える単位と基準の今を紹介します。 | |
定 員: | 会場参加:定員100名。 Zoom参加:制限無し | |
会 費: | 講演会 無料 懇親会 3,500円(蔵前カード提示者3,000円) 学生・・無料 |
|
申込み: | 下記URLより申込みください。 https://www.kuramae.ne.jp/kanagawa_kouenkai/ |
|
締切日: | 2022年10月28日(金) *会場参加の申込みは、定員に達した時点で締切ります。 |
|
問合せ先: | 神奈川県支部 問合せ窓口 https://www.kuramae.ne.jp/kanagawa_contact/ |
|
*新たな変更が生じた場合は、支部ホームページ掲載及び参加申込者にはメールにて連絡します。 | ||
参 考: (著書) |
・宇宙を支配する「定数」 万有引力定数から光速、プランク定数まで ブルーバックス(2022年2月) ・新しい1キログラムの測り方 科学が進めば単位が変わる ブルーバックス(2018年4月) |
|
|