神奈川県(旧)

神奈川県支部案内 (2024年度の事業と蔵前ゼミの実績)

 

2024年度の事業

日付 時間 内容 場所 講演者 演 題 / 内 容 開催報告
13:30~14:50 支部総会  (株)リコー
 テクノロジーセンター C棟
(出席は支部会員のみ)  
参加者
 支部総会:54名
 事業所見学:61名
 
開催報告
【支部便りNo.9】
15:00~16:50 事業所見学会 構内開発現場などを見学    
17:00~19:00 懇親会 (株)リコー
 テクノロジーセンターD棟1F
   
5月24日(金)
 
(8:00 集合)
見学会 見学先:千葉県 モーレツファーム岩渕畜産、(昼食:焼肉しいな牧場)   「進化する畜産業 ~美味しいブランド牛『しあわせ絆牛』はどう育てられるか~」 参加者:35名
開催報告
【支部便りNo.10】
8月31日(土) 14:00~16:00 土曜講演会   (Zoomのみにて開催) 宮地利彦氏 (蔵前バイオエネルギー常務理事) 「台湾の灌漑施設『嘉南大?(かなんたいしゅう)』を構築した日本人技師八田與一」 参加者:58名
開催報告
【支部便りNo.11】
  納涼大会(中止)      
9月27日(金)
 
  蔵前神奈川県支部
 親睦ゴルフ会
 チェックメイトカントリークラブ      
10月9日(水) 18:00~18:50 常議員会(第1回) 川崎商工会議所 (出席は支部常議員のみ)    
19:00~20:30 卓話会(第1回) 川崎商工会議所 石川一郎氏
(テレビ東京社長、一橋大学S55卒)
「メテ゛ィアと社会の今、そしてこれから −メテ゛ィア経営の現場から」 参加者:約80名
開催報告
【支部便りNo.12】
10月25日(金) 16:00~ 蔵前工業会・如水会
合同イベント
東工大大岡山キャンパス・蔵前会館   ・キャンパスツアー
・パネルディスカッション
・ライブ&懇親会

【支部便りNo.13】
11月14日(木) 15:00~17:00 講演会 東工大蔵前会館
くらまえホール
(ハイブリッド開催)
山本忠通氏
(元国連事務次長、立命館大学国際関係学部客員教授)
「アフガニスタン:タリバンの復権と今後の課題」 参加者
 講演会:59名
 懇親会:35名
開催報告
【支部便りNo.14】
17:15~19:00 懇親会 生協つばめテラス    
1月25日(土) 12:00~14:00 新年会並びに
 新会員歓迎会
 川崎商工会議所     参加者:84名
開催報告
【支部便りNo.15】
3月7日(金) 18:00~18:50 常議員会(第2回)  川崎商工会議所 (出席は支部常議員のみ)   参加者:56名
19:00~20:30 卓話会(第2回)  川崎商工会議所 山崎太郎氏
(東京科学大学 リヘ゛ラルアーツ研究教育院 教授)
「言葉・音・文化ーーリヘ゛ラルアーツ再考」 参加者:63名
開催報告
【支部便りNo.16】
3月14日(金)   若手卒業生によるパネルディスカッション 動画配信     就活生・転職を考えている人必見! 東工大卒若手社員による本音トーク(含自動車業界編)
(youtubeチャンネル)
 
3月28日(金)   蔵前神奈川県支部
 親睦ゴルフ会
チェックメイトカントリークラブ      
 

2024年度の蔵前ゼミ


          1Q2Q基本テーマ「君たちの将来は?就職はゴールではない」  3Q基本テーマ「将来を決める君のキャリアデザインは?」
日付 講師 卒年 略歴 演題 講義 交流会
浅川吉章 1977機物、1979修 神奈川県支部副支部長 2024年度1Q2Q蔵前ゼミを始めるにあたり 15:25-17:05
B2棟2階
B2-227講義室
B2-226講義室
178名参加
(OB/OG 18名含)
17:15 - 18:45
大学会館
3Fラウンジ
74名参加
(OB/OG 18名含)
有馬勲氏 1988電物
1990修
(株)NTTデータ取締役副社長執行役員 大企業でそこそこやりたいことを(やりたいように)やる
 
 
馬場彩子氏 1993修物理情報工
(1991学芸大卒)
東京工業大学オープン・イノベーション機構
新事業開拓クリエイティブマネージャー
(前パナソニックホールディングス(株))
企業の技術部門での生き方・考え方 15:25-17:05
J2棟2階
J2-203講義室
168名参加
(OB/OG 11名含)
17:15 - 18:45
大学会館
3Fラウンジ
55名参加
(OB/OG 10名含)
野上真宏氏 1998生命理工
2000修
2003博
武田薬品(株)
リサーチ ニューロサイエンス創薬ユニット
NCEプロダクション研究所 主任研究員
基礎研究からRNA標的薬を目指して 15:25-17:05
J2棟2階
J2-203講義室
17:15 - 19:15
大学会館
3Fラウンジ
新開靖氏 1989修電電 エイムネクスト(株)理事
過去の経験は意外なところで役に立つ
15:25-17:05
J2棟2階
J2-203講義室
17:15 - 19:15
大学会館2F
Kitchen MOTOTECH
中島肇 1977化工 神奈川県支部長 2024年度1Q2Q蔵前ゼミを終えるにあたり
第5回
10月11日(金)
(通算108回)
杉﨑友信氏 1997理地球惑星科学 国土交通省 物流・自動車局
車両基準・国際課長
自動車の技術行政について 13:30-15:10
オンライン
(Zoom)
なし
第6回
10月18日(金)
(通算109回)
高安基大氏 2018物理電子システム創造博 レフィクシア(株)代表取締役
東京科学大学総合研究院 特任助教
高精度GPS端末LRTXと建設DXアプリWebサービスを六本木でつくる 13:30-15:10
オンライン
(Zoom)
なし