東京工業大学バスケットボール部85年史
Web 版 目 次
注 ( )は保存版のページ
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
東京工業大学バスケットボール部85年の
歴史報告書発行のご挨拶…………………………… 鹿子木 基員
歴史報告書発行のご挨拶…………………………… 鹿子木 基員
東京工業大学バスケットボール部85年史の発刊に寄せて……………… 三島 良直 1 ( 1)
年史発刊に寄せて……………………………………………………………… 岩永 昭二 2 ( 2)
バスケットボールとの係わり………………………………………………… 滝島 敏男 3 ( 3)
東工大バスケットボール部歴史年表………………………………………… 岡安 彰 5 ( 6)
資料から読み解く篭球部の創設期…………………………………………… 横山 功一 7 ( 9)
(東工大学友会十年史(昭和四~十四年)(163-165ページ)籠球部
―畑 敏雄先生が書いた最初の歴史書― ……………………………… 畑 敏雄 13 (15)
―畑 敏雄先生が書いた最初の歴史書― ……………………………… 畑 敏雄 13 (15)
1945~1964年頃の活動……………………………………………… 鹿子木 基員 23 (25)
部長6年・監督27年 合わせて33年!須藤六郎先生の時代……………… 鹿子木 基員 27 (29)
バスケットボールの思い出 ……………………………………………………松原 光一 28 (30)
石坂高志氏について…………………………………………………………… 松原 光一 30 (32)
石坂高志コーチの思い出……………………………………………………… 鹿子木 基員 31 (33)
横山弘氏へのインタビュー…………………………………………………… 杉田 啓 33 (35)
体育館新設こぼれ話…………………………………………………………… 星野 仁美 36 (38)
東工大バスケ・昭和35年卒の時代………………………………………… 川又 元夫 37 (39)
大学時代のバスケットボール………………………………………………… 渡辺 雅大 39 (41)
昭和37年度の活動及び同期のチームメート……………………………… 八嶋 建明 41 (43)
【写真】1933~1965年頃の思い出………………………………………………… 43 (45)
1965~1985年頃の活動……………………………………………… 八嶋 建明 52 (55)
東工大バスケ85年史への「お祝いの言葉」「我が歩み」………………伊藤 順蔵 55 (58)
伊藤順蔵さんとの思い出 ━ 専修大学に勝利した感動 ━ ………………福島 正之 58 (61)
バスケットOB・歴代役員への寄稿依頼に当たって……………………… 郷司 正和 60 (63)
合宿の思い出…………………………………………………………………… 木村 正孝 62 (65)
【写真】1965~1973年頃の思い出…………………………………………………65 (69)
自主的な部活動を見守って…………………………………………………… 大野 隆造 69 (75)
東工大コーチ時代の想い出…………………………………………………… 立花 雅男 71 (77)
東京工業大学バスケットボール部活動への雑感…………………………… 冨田 博幸 73 (79)
95年度コーチ時の思い出…………………………………………………… 井上 英彦 75 (81)
2000年度5部優勝・昇部と祝勝会……………………………………………小関 伸夫 78 (84)
2012年度4部昇格と祝勝会……………………………………………………横山 功一 81 (87)
【写真】2000~2011年頃の思い出………………………………………………… 85 (91)
参考資料 …………………………………………………………………………………………108(115)
あとがき …………………………………………………………………………………………109(116)
【補稿】初版リリース後の反響 ………………………………………………………………111(119)
増補版の発行に際して …………………………………………………………………………112(121)
「東京工業大学バスケットボール部85年史」を拝見して………………………………113(122)
東京工業大学バスケットボール部 今と過去と未来…………………………………………114(123)
85年史トピックス

85年史フォロー
85年史記載の歴史のその後、関連する新事実などを逐次掲載します。
同窓会年報