
千葉商科大学戦のトスアップ。東工大ジャンパーは山部君(1年生)
5部-4部入れ替え戦結果
東工大チームは、5部51校中8位と健闘し、2016年11月6日(日)東京大学駒場キャンパスにて、
4部17位の成城大学と入れ替え戦を戦った。
第3コ―ターまでの25点差を第4コ―ターに猛追し8点差まで持ち込んだが敗戦し、
残念ながら4部昇格はかなわなかった。以下に各コ―ターのスコア―を示す。
【入れ替え戦戦績-2016/11/6(日) 東京大学駒場キャンパスにて】
●東京工業大学 74-82 成城大学○
1P 10-17
2P 16-17
3P 6-23
4P 42-25
2P 16-17
3P 6-23
4P 42-25
【入れ替え戦を終えて-八嶋建明会長】
11月6日の成城大学との入れ替え戦を見に行ってきました。
結果はすでにご承知の通りで、残念ながら昇部はなりませんでした。
入れ替え戦を終え、感じたことを少し述べさせていただきます。
今回の相手である成城大学は、プレス気味のゾーンディフェンス(2‐1‐2)できましたが、
これを攻略できず、第3コーターでほぼ勝負が決まってしまった感じでした。
第4コーターに相手がマンツーマンディフェンスに切り替えると、
ようやくオフェンスが機能してシュートが決まるようになったが、
追い付けなかったという試合でした。
元来、入れ替え戦で勝利し昇部することは、非常に困難だと言われてきましたが、
今回もこの壁を乗り越えられませんでした。4年生には大変残念な結果となってしまいましたが、
3年生以下のプレーヤーは今回の敗戦をよい経験にして、来年こそ昇部を果たしてください。
そのためには、楽勝できるリーグ戦の試合も、流れに流されず、
昇部のための戦いに焦点を合わせて、いかにチーム全体や各プレーヤーのコンディショニング
及び攻守の技術を高める努力を続けてほしいと願っています。

5部決勝トーナメント戦績(図-1)
第1戦(2016年10月15日)都留文科大学に87-81勝利し、
ベスト8に入り、4部自動昇格または4部-5部入れ替え戦の権利を得た。
第2戦(2016年10月16日)東京学芸大学と対戦し、83-68で敗戦した。
これにより残念ながら4部自動昇格は無くなった。
しかしながら5部51校中の5位~8位となり4部-5部入れ替え戦に臨むこととなった。
なお、今後のトーナメント戦の戦績により順位が決まり、入れ替え戦の相手校が決まる。
4部-5部入れ替えシステム(図-2)
5部戦績1位~4位:4部に自動昇格
5部戦績5位~8位:4部の17位~20位と入れ替え戦を実施
5部戦績5位~8位:4部の17位~20位と入れ替え戦を実施
東工大は、5部決勝トーナメント第2戦で敗戦となったため、
5位~8位の何れかとなり、今後の戦績により5部の相手校が決まる。
なお、入れ替え戦は一発勝負で昇格か否かが決まる。
5位決定トーナメント組合せ及び戦績(図-3)
決勝トーナメント第2戦に敗退した4チームで5位決定トーナメントを行い、
5、6位を決定する。この5位決定トーナメント第1戦で敗退した2チームで7位決定戦を行う。



新本君(1年生)のフリースロー(千葉商科大戦)
表-1:4部順位表(2016/10/16現在)
2次ステージ | 順位 | 大学 | 勝 | 負 | 勝率 |
上位リーグ | 1 | 帝京平成大学 | 10 | 1 | 0.9091 |
2 | 國學院大學 | 10 | 1 | 0.9091 | |
3 | 文教大学 | 8 | 3 | 0.7273 | |
4 | 千葉大学 | 8 | 3 | 0.7273 | |
5 | 桐蔭横浜大学 | 8 | 3 | 0.7273 | |
6 | 一橋大学 | 5 | 6 | 0.4545 | |
7 | 埼玉大学 | 4 | 7 | 0.3636 | |
8 | 東京農業大学 | 4 | 7 | 0.3636 | |
9 | 亜細亜大学 | 3 | 8 | 0.2727 | |
10 | 横浜国立大学 | 3 | 8 | 0.2727 | |
11 | 帝京大学 | 2 | 9 | 0.1818 | |
12 | 東京都市大学 | 1 | 10 | 0.0909 | |
下位リーグ | 13 | 国際武道大学 | 11 | 0 | 1 |
14 | 獨協大学 | 9 | 2 | 0.8182 | |
15 | 上智大学 | 8 | 3 | 0.7273 | |
16 | 芝浦工業大学 | 8 | 3 | 0.7273 | |
17 | 成城大学 | 7 | 4 | 0.6364 | |
18 | 防衛大学校 | 7 | 4 | 0.6364 | |
19 | 創価大学 | 5 | 6 | 0.4545 | |
20 | 山梨大学 | 4 | 7 | 0.3636 | |
21 | 成蹊大学 | 3 | 8 | 0.2727 | |
22 | 群馬大学 | 2 | 9 | 0.1818 | |
23 | 首都大学東京 | 1 | 10 | 0.0909 | |
24 | 関東学園大学 | 1 | 10 | 0.0909 |
5位決定トーナメント第1戦(10月22日)
東工大は、東京理科大と戦い、57-64で敗戦した。このため、10月23日に、
同じく5位決定トーナメント第1戦で敗退した千葉商科大学と7位決定戦を行う。
5位決定トーナメント第2戦(10月23日)
東工大は、千葉商科大学と戦い、65-88で敗戦した。第1ピリオドは
優勢に試合を運んだが、相手ボールをカットした後の攻めでボールを取られ
加点されるなどして敗戦した。これにより4部17位の成城大学との入れ替え戦
に臨むこととなった。
4部順位状況(表-1)
10月16日現在の4部順位を表-1に示す。この場合、21位~24位は自動降格となり、
17位~20位までが5部との入れ替え戦となる。図-2および表-1から、
東工大は、10月23日の千葉商科大学に勝つと4部18位の防衛大学校と、
敗戦すると4部17位の成城大学との入れ替え戦を戦う。
10月23日の千葉商科大学戦で敗戦したため、5部8位となり、4部17位の成城大学と入れ替え戦を戦う。

千葉商科大学戦における東工大デフェンス。走り込む山田君(2年生)
表-2(参考) 5部決勝トーナメント進出校の各ブロック戦績
(表は関東大学バスケット連盟のホームページから得た情報に基づく。
ブロック順位なども同様。得失点について、不戦勝の場合は20対0でカウントされ、
東工大においても、東京未来大学で不戦勝となっている。)
No | 大学名 | ブロック名 | 順位 | 勝 | 負 | 得点 | 失点 |
01 | 東京国際大学 | 大宮ブロック | 2 | 6 | 2 | 723 | 491 |
02 | 電気通信大学 | 八王子Bブロック | 2 | 5 | 2 | 541 | 460 |
03 | 武蔵野大学 | 渋谷Aブロック | 2 | 5 | 1 | 596 | 352 |
04 | 横浜市立大学 | 横浜ブロック | 1 | 7 | 0 | 747 | 412 |
05 | 武蔵大学 | 渋谷Bブロック | 1 | 7 | 0 | 878 | 403 |
06 | 日本文化大学 | 八王子Aブロック | 3 | 5 | 3 | 663 | 583 |
07 | 千葉商科大学 | 千葉ブロック | 2 | 5 | 3 | 584 | 516 |
08 | 茨城大学 | 柏ブロック | 1 | 8 | 0 | 643 | 474 |
09 | 東京理科大学 | 千葉ブロック | 1 | 7 | 1 | 626 | 450 |
10 | 桜美林大学 | 横浜ブロック | 2 | 5 | 2 | 539 | 477 |
11 | 城西大学 | 大宮ブロック | 3 | 5 | 2 | 726 | 399 |
12 | 東京大学 | 渋谷Aブロック | 1 | 5 | 1 | 557 | 331 |
13 | 東京学芸大学 | 八王子Aブロック | 1 | 8 | 0 | 717 | 451 |
14 | 流通経済大学 | 柏ブロック | 2 | 6 | 2 | 603 | 481 |
15 | 東京工業大学 | 渋谷Bブロック | 2 | 5 | 2 | 481 | 408 |
16 | 都留文科大学 | 八王子Bブロック | 1 | 6 | 1 | 613 | 496 |
2016年関東大学リーグ戦

福原君(3年生):相手ブロックを頭2つ抜け出し豪快なシュート
リーグ戦戦績
渋谷Bブロック第1ステージ戦績
渋谷Bブロック第2ステージ戦績