東京工業大学 96B00M02Dr入学同期会

学部卒20周年記念同期会について
この会は、平成12年に学部卒業(※下記「対象者」参照)後、20周年を記念した全学同期会です。
コロナ禍による延期で20+3周年の開催となります。
蔵前工業会の呼びかけにより有志幹事が集まり、同学年の卒業生ならびに大学院修了者を対象とした同期会を立ち上げました。
本会は、旧交を温めるのみならず、各界で活躍している同期生間の交流を活発にし、世界の発展の一助となることを目的としています。
本同期会の対象者
本同期会は、以下の年に東京工業大学に入学または卒業・修了された方が対象です。
- 1996年学部入学 (だいたい 2000年学部卒業)
- 2000年修士入学 (だいたい 2002年修士修了)
- 2002年博士入学 (だいたい 2005年博士修了)
入学年と卒業・修了年のいずれかを基準にしてくださって構いません。
大学院から入学された方や、逆に途中から他大学に転出された方も、上記いずれかを満たしていれば対象です。
また、入学・卒業月は何月でも構いませんので、同学年に相当する留学生の方も是非ご参加ください。
開催日時・場所
令和5年(2023年)12月9日(土) 15:00 - 19:00
14:30-15:00 受付
15:00-17:00 講演会: 東工大西9号館ディジタル多目的ホール
15:00-15:10 開会、幹事代表挨拶、来賓挨拶 中島肇様 (蔵前工業会理事)
15:10-15:50 学長講演 益一哉先生
15:50-16:10 質疑応答
16:10-16:40 記念撮影(類ごと)
17:00-19:00 懇親会: 東工大蔵前会館 1階 くらまえホール(大岡山駅前)
17:00-17:10 開会、来賓挨拶 前村好士様(蔵前工業会事務局長)、乾杯発声 宇高克己様(蔵前工業会理事)
17:10-18:45 懇親会、18:00ライトニングトーク
18:45-18:50 閉会挨拶
18:50-19:00 記念撮影・解散
参加費
お一人様 6,000円(蔵前カード会員様は5,500円)
ご夫婦で参加の場合、お連れ様は1,000円
ご家族で参加の場合、お子様(未成年)は無料
参加までの流れ
コミュニティにご登録ください!
Facebookグループ、LINEオープンチャットを開設しております。
こちらで会に向けてのアイディアや雑談、昔話から最新情報まで、交流の場としてご参加いただければ幸いです。
なお、Facebook/LINE内にて、学長への事前質問を受け付けております。
参加申込みと会費支払いは、事前に下記PassMarketサイトにてチケットをご購入ください。クレジットカード決済およびPayPay残高決済がご利用いただけます。
11月24日(金)締切です。お早めにお願いします。
◎参加申込み↓◎
東京工業大学H12学部卒(96B00M02Dr入学)20+3周年同期会 - パスマーケット
<<当日参加を受け付けます(12/1~12/7まで)>>
東工大卒20+3周年同期会 参加者情報登録
既にお申し込み済みの方も、情報登録をお願いします。
※申込みキャンセルは締切日(11月24日(金))まで受け付けます。以後のキャンセル・返金はできませんのでご注意ください。キャンセル希望の方は issei@pingplan.com までメールでお申し出ください。
※海外在住の方など、一部クレジットカードが利用できない場合があります。その場合は主催者へメールにてお問い合わせください。別途支払い方法をご案内します。
幹事
総代表幹事 | 石井 一生(5類) |
副代表幹事 | 藤井 慎太郎(7類) |
1類幹事 | (募集中) |
2類幹事 | 石田 陽平、中村 文滋 |
3類幹事 | 小池 隆司、牧野 新一、佐藤 敦 |
4類幹事 | 関口 基之、繁田 紘一、山崎 善洋 |
5類幹事 | 内海 哲章、横尾 郁、伊藤 大輔 |
6類幹事 | 横井 健、塩崎 太伸、中島 一哉、大日方 宏行 |
7類幹事 | 矢澤 宏次、若松 哲史、藤田 光宏、塩沢 真理子 |
各類の幹事としてご協力いただける方を募集しております
東京工業大学 大学歌
連絡先
代表幹事 石井 一生 issei [at] pingplan.com