2025年度れんさ会総会
れんさ会会員各位
2025年度れんさ会総会への参加ならびにWeb総会での議案承認のお礼
関東でも梅雨明けを思わせる暑い日が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしのことと存じます。
さて、本年度のれんさ会総会は5月24日(土)の東京科学大学ホームカミングデイに開催され、総会会場の東京科学大学大岡山キャンパス南1号館215号室に役員が集まり、会員の皆様と一部役員がZOOM会議形式で参加するオンサイト・オンラインでの総会となりました。
Web総会では役員改選の議案につき「れんさ会」の役員会で推薦した3名の新会長五十嵐仁一氏、新副会長土居孝夫氏、田畑祥生氏(新監事) と、8名の再任役員渡辺順次氏、赤石正氏、石曽根隆氏、佐藤治氏、依田英二氏、戸木田雅利氏、中薗和子氏、冨田育義氏、名誉会長川瀬進氏の選任につき、賛否投票を行った結果、賛成多数により承認いただきました。
報告事項では、2024年度れんさ会活動報告書について報告があり、会計監査報告書については適正に処理された旨報告がありました。今年度の学術講演会は蔵前会館ロイアルブルーホールで12月6日(土)午後13:00~14:30、懇親会はくらまえホールで15:00~17:00に開催されることをお伝えしました。
昨年10月1日に東京工業大学と東京医科歯科大学が合併して東京科学大学が発足しましたが、東京工業大学の伝統ある学科別同窓会も新大学で設立される新たな同窓会の傘下で活動することになります。応用化学系3学科同窓会(桜花会、れんさ会、化工会)と連携、協力しながら、当面「れんさ会」は活動を継続していく所存です。
このような状況の中、東京科学大学の変革に対応すべく大岡山キャンパス、長津田キャンパスの現教員の役員の皆様とともに力を合わせ、役員一同「れんさ会」の企画運営に尽力して参りますので、会員の皆様におかれましたは引き続きご支援、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
2025年度れんさ会総会への参加ならびにWeb総会での議案承認のお礼
関東でも梅雨明けを思わせる暑い日が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしのことと存じます。
さて、本年度のれんさ会総会は5月24日(土)の東京科学大学ホームカミングデイに開催され、総会会場の東京科学大学大岡山キャンパス南1号館215号室に役員が集まり、会員の皆様と一部役員がZOOM会議形式で参加するオンサイト・オンラインでの総会となりました。
Web総会では役員改選の議案につき「れんさ会」の役員会で推薦した3名の新会長五十嵐仁一氏、新副会長土居孝夫氏、田畑祥生氏(新監事) と、8名の再任役員渡辺順次氏、赤石正氏、石曽根隆氏、佐藤治氏、依田英二氏、戸木田雅利氏、中薗和子氏、冨田育義氏、名誉会長川瀬進氏の選任につき、賛否投票を行った結果、賛成多数により承認いただきました。
報告事項では、2024年度れんさ会活動報告書について報告があり、会計監査報告書については適正に処理された旨報告がありました。今年度の学術講演会は蔵前会館ロイアルブルーホールで12月6日(土)午後13:00~14:30、懇親会はくらまえホールで15:00~17:00に開催されることをお伝えしました。
昨年10月1日に東京工業大学と東京医科歯科大学が合併して東京科学大学が発足しましたが、東京工業大学の伝統ある学科別同窓会も新大学で設立される新たな同窓会の傘下で活動することになります。応用化学系3学科同窓会(桜花会、れんさ会、化工会)と連携、協力しながら、当面「れんさ会」は活動を継続していく所存です。
このような状況の中、東京科学大学の変革に対応すべく大岡山キャンパス、長津田キャンパスの現教員の役員の皆様とともに力を合わせ、役員一同「れんさ会」の企画運営に尽力して参りますので、会員の皆様におかれましたは引き続きご支援、ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
以上
れんさ会会長
五十嵐 仁一
役員一同
五十嵐 仁一
役員一同