現場見学会

丘友会員のご協力のもと、普段めったに見られない現場を見学し、直接先輩方に質問できる貴重な機会です。
学生の皆さん、奮ってご参加ください!



 

令和6年1月17日 

令和5年度  丘友現場見学会開催報告

 2024年1月12日に東京外かく環状道路中央ジャンクション南側Bランプシールドトンネル工事の現場見学会が開催されました。
関係各社の皆様の多大なご協力に感謝申し上げます。




令和5年2月1日 

令和4年度  第2回丘友現場見学会開催報告

令和4年度 第2回現場見学会レポート
東京工業大学 土木・環境工学系 学部3年 内田崇志、中田尚徳、増井創大

■概要
実施日:2023年1月24日(火)
主催者:東京工業大学 土木工学科同窓会「丘友」
参加者:43名(地盤調査・施工学 履修者(学部3年生)+土木系内希望者)
見学地:環状七号線地下広域調整池(石神井川区間)工事
開催地:西武新宿線野方駅付近 
講演者:丘友OB(大成建設・鹿島建設・大林組・清水建設)

■見学会
1月24日、東京都中野区の環状七号線地下広域調整池(石神井川区間)工事発進立坑事務所にて丘友主催第一回現場見学会が開催されました。これは、白子川地下調整池と神田川・環状七号線地下広域調整池を連結するトンネル式の地下調整池を整備する工事です。
工事を担当している大成建設の方と丘友OBの方々に現場を案内していただきました。

まず事務所内にて工事の概要について説明を受けました。環状七号線地下広域調整池は神田川流域・石神井川流域・白子川流域での1時間あたり75mmの降雨に対応するために整備が進められています。総延長13.1kmの整備が完了すると合計140万m3を超える貯水量を確保できるようになります。今回の現場は妙正寺川取水施設から石神井川取水施設を繋ぐ連結区間の工事現場でした。地下トンネルの工事は泥水式シールドマシンを使用しています。この連結区間は環状七号線に沿って急曲線部が3箇所あります。最小半径R=100mに対応するため中折れ装置をシールドマシーンに設けています。これによって左右に最大4.3度屈曲できるようになったとのことでした。0.1度の屈曲で約10mmの左右差が発生するとのことだったので如何に急曲線であったのか伺えました。
その後は、実際の地下現場を見学させて頂きました。

■現場感想1
階段を下りて立坑内に入ると、そこには巨大な地下空間が広がっていた。立坑の上部は覆工板がかけられているため、外からは想像もつかない広さである。セグメントを地下に運ぶためのエレベーターは白とピンクに塗装されており、遊園地のアトラクションに見えてくる。地下ではパイプが張り巡らされていて、ガラガラと石がパイプの中を転がる音が聞こえるが、作業している人は見あたらない。大勢の作業員の方がせわしなく働いている様子を想像していたが、パソコンで遠隔操作しながら、カメラで監視しているとのことで、想像とのギャップに驚いた。操作室や電気設備は全てレールの上に乗せられていて、徹底的に自動化された未来的な現場にワクワクする気持ちを抑えきれなかった。
所々にトンネルの変形を計測するための機械が置いてあることや、立坑入り口に酸素濃度を表示する機械が置いてあることから、トンネル内部が決して安全な場所ではないことをふと思い出す。危険を犯し、苦労して地下深くに掘ったトンネルも、完成したら人の目に触れることはほぼないと思うと寂しく感じるが、同時に、縁の下の力持ちとしての土木を誇らしく感じた。

■現場感想2
今回見学した中間立坑、そしてトンネル式の調整池は非常に大規模でとても見応えがありました。今まで見たことないような異世界な空間を見て非常に興奮しました。そしてそれを計画し施工を担当する先輩の姿を見て、いつか自分も大きな現場を担えるような技術者になりたいと感じました。
見学会後に開催されたゼネコン説明会では、自分が将来を考える上で重要な情報を得ることができたました。スーゼネであればどこもそれほどかわらないだろう」と思っていましたが、力を入れている事業や入社後のキャリアの違いなど、それぞれの会社によって特徴があると思いました。
お忙しい中現場見学会そしてゼネコン説明会を開催していただきありがとうございました。先輩方のような素敵な技術者になれるよう、今後も努力していきたいと思います。

現場見学後は、丘友OB(大成建設・鹿島建設・大林組・清水建設)の方々がゼネコン説明会を開催してくださいました。ゼネコンというと施工部門のイメージが強いと思われがちだが、日本のゼネコンは研究部門や設計部門も備えているのが特徴だと伺いました。ゼネコン各社のそれぞれの特徴と魅力について、仕事を通じて苦労したこと、仕事のやりがいなどについて他では聞けないような体験談を交えて教えて頂きました。今後の就職活動に役立つお話を伺うことができて大変有意義な時間を過ごすことができました。

最後に、今回の現場見学会にあたり貴重な時間を割いてくださった事務所の皆様やゼネコン各社の方々に心よりお礼を申し上げます。





令和4年11月29日 

令和4年度  第1回丘友現場見学会開催報告 


令和41125日(金)に、中央自動車道 新小仏トンネル工事で現場見学会が開催され、17名が参加しました。ここ2年間はオンラインでの開催となっておりましたが、約3年ぶりに実際の現場での開催となりました。都会ではなかなか見ることのできないNATMトンネルの現場を見学し、土木の醍醐味を体感する貴重な機会となりました。

 

事業概要の説明(NEXCO中日本)

現場概要の説明(清水建設)

集合写真


関係各社の皆様、見学会開催に向けて多大なご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。



令和4年1月21日 

令和3年度 丘友会現場見学会(オンライン)開催報告 


 令和4年
118日(火)にオンラインでの現場見学会が開催され、学部3年生を中心とした30名ほどが聴講しました。特徴の異なる現場の説明があり、様々な土木技術が現場に適用され、インフラ整備に活かされているかを知る機会となりました。


 

東京外環中央JCT北側ランプ工事の説明(鹿島建設)
 

新名神高速道路 上田上新免工事の説明(大林組)
 

 

見学会最後の参加者スナップ写真
 

関係各社の皆様、オンライン開催に向けて多大なご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

令和4年1月8日 

令和3年度 丘友会現場見学会(オンライン)終了しました

お申込み完了後、アクセス情報が届かない場合は丘友事務局までご連絡をお願いします。

                    東工大土木関連の学部・専攻の同窓会「丘友」では,土木技術実践の実態とその魅力をお伝
                   えすることを目的に学生の皆様向けの現場見学会を企画しています例年,現場訪問にて実施し
                   てますが,コロナ禍の状況を踏まえて今回はオンラインにて開催します。土木の醍醐味を体感できる

                   2件の土工工事について,プロジェクト全般をご紹介します。


 

                   1.紹介現場   :東京外環中央JCT北側ランプ(その2)工事
                               新名神高速道路 上田上新免工事
                   2.日 時       :令和4年1月18日(火) 14:00~16:1

                   3.スケジュール

                        1400            全体概要説明
                        14051445      現場紹介
                        14451525      現場紹介
                         15251610      質疑応答・ゼネコンの仕事について懇話会

                   4.申込先・期限

                   申込先:   丘友事務局 e-mail: kyuyujim@cv.titech.ac.jp
                            eメールにて名前、学籍番号お知らせください。
                        申込をされた方に,オンラインアクセス情報をお知らせします。

         
                  限: 令和 4 1 月 13日(木)

                                                                               PDF案内はこちらから→ 

令和3年1月27日 

令和2年度 丘友会現場見学会(オンライン)開催報告

 
 令和3年1月26日(火)に,オンラインでの現場見学会が開催されました。学部3年生を中心とした40名ほどが聴講し,2現場を対象とした盛沢山の内容を通して土木技術の実践について理解を深めることができました。

南山東部土地区画整理事業建設工事の説明(大成建設)
 
新東名高速道路 川西工事の説明(清水建設)

 

見学会最後のスナップ写真

 

 関係各社の皆様、オンライン開催に向けて多大なご協力を賜りましたこと、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


令和3年1月5日 

令和2年度 丘友会現場見学会(オンライン)終了しました


お申込み完了後、アクセス情報が届かない場合は丘友事務局までご連絡をお願いします。


PDF案内はこちらから→


令和元年度 丘友会現場見学会(第2回)開催報告

2019年12月11日に東京国際空港際内トンネル他築造等工事の現場見学会が開催されました。
関係各社の皆様の多大なご協力に感謝申し上げます。

 

 

たくさんのご参加ありがとうございました。






令和元年11月13日 

令和元年度 丘友会現場見学会(第 2 回)終了しました

羽田空港では、国際線発着便の増加の対応の一つとして、国際線と国内線の両ターミナルを連絡する「際内トンネル」が築造されています。本トンネル開通により、ターミナル間の乗り継ぎ利便性の向上が期待されています。当現場は、直径約12mのシールドマシンで営業線である滑走路直下を掘進、さらに東京モノレール近接箇所を通過という緊張感のある作業環境のなか工事を進めています。皆様のご参加をお待ちしております。 


1.現 場  :東京国際空港際内トンネル他築造等工事

2.日 時   :令和元年 12月 11 日(水) 14:00~16:45

3.集合場所・時間 :作業所2階会議室 14:00(新整備場駅徒歩10分 別紙参照)

4.スケジュール : 14:00~14:30  概要説明 
             14:30~15:30  現場見学 
             15:30~16:30  質疑応答・懇話会(ゼネコンの仕事について) 
             16:45   現地解散

5.申込先・期限 :丘友事務局 e-mail: kyuyujim@cv.titech.ac.jp 
             氏名、学籍番号、e-mail、携帯mail、携帯番号をお知らせください。 
             期 限 :令和元年 11月 27日(水) 受付終了 多数のお申込みありがとうございました。

6.その他 :
① 長袖・長ズボンで多少汚れても良い服装、歩きやすい靴(スニーカーなど)を着 用してきて下さい。ヘルメット,軍手などは現場で用意します。
② 写真撮影は現地で許可を取ってからお願いします。但し、SNS などでの公開はご 遠慮ください。
③ 参加者には後日緊急時連絡先を送付します。 

詳しいご案内はこちらから→




令和元年度 丘友会現場見学会(第1 回)開催報告


 
令和元年度 第一回現場見学会レポート


土木・環境工学系 土木工学コース 笠間研究室 修士年 高山 慎一朗

 
 515日,丘友主催第1回現場見学会が,東京都三鷹市にある外環中央JCT北側工事事務所にて開催されました.見学した工事は,鹿島建設・竹中土木JV施工の北ランプ工事と清水建設・竹中土木JV施工の北側ランプシールド工事で,見学に当たっては鹿島建設と清水建設の方にそれぞれの現場を案内していただきました.

 

 見学会当日は,まず事務所にて工事の概要のご説明を傾聴しました.東京外かく環状道路は,東京,埼玉,千葉にまたがる総延長85kmの日本の大動脈たる道路であり,本工事は中央自動車道と接続する要所「中央JCT」の建設を行う工事です.中央道と直結するランプ内部では,U字状のカーブの他,水平方向やまた垂直方向に傾斜6度程度でカーブがいくつか設けられており,安定性を確保するためより多くの切梁が用いられているとのことでした.

 

その後は,実際の現場を見学する機会を頂きました.実際目の当たりにすると,JCTの工事は規模が大きく,その中で多くの方々が作業をし,目の前で構造物が作られている様子はまさに圧巻の一言でした.特に,シールドマシンを見たときの衝撃は,今でも克明に思い出せます.直径11mという巨大なシールドマシンを間近で観察できる大変貴重な経験を頂きました.

 

見学後は,事務所に戻り,大林組,鹿島建設,清水建設,大成建設のOBOGの方々から,数多くの貴重なご助言や激励の言葉をいただきました.ゼネコンの魅力や,仕事のやりがい,さらに仕事で苦労した話を聞き,今後就職活動をする身としては,大変有意義な時間を過ごすことが出来ました.特に,仕事のやりがいについて“人とのつながりが一番の宝”という言葉は,学生生活の中でも教授やOB,同期といった多くの方々の協力の上で成り立っていることを再確認でき,深く心に突き刺さりました.

  
 
最後に、今回の現場見学会にて、我々学生に貴重な時間を割いてくださった事務所の皆さまや、ゼネコン各社の方々に,学生を代表し,僭越ながらこの場を借りて厚く御礼申し上げます.

 

 





2019 年4 月12 日

令和元年度 丘友会現場見学会(第1 回)

都心から約15km の圏域を環状に連絡する延長約85km の東京外かく環状道路(外環道)のうち、関越道(大泉JCT)から東名道(東名JCT)を結ぶ延長16km の東京区間の建設が進められています。当工事は、外環道と中央道・一般道を接続する中央JCT の北側部分を建設するもので、近接する中央道への影響に配慮しながら、複雑な形のランプトンネルの構築を進めています。皆様のご参加をお待ちしております。

  1.現 場 :東京外環中央JCT北側ランプ工事
  2.日 時 :2019 年5 月15 日(水) 14:00~16:45
  3.集合場所・時間:外環中央JCT北側工事事務所(別紙記載)
  4.スケジュール
    14:00 工事事務所集合(千歳烏山駅13:27 発のバスが目安です)
    14:00~14:30 現場事務所到着・概要説明
    14:30~16:00 現場見学
    16:00~16:30 質疑応答
    16:45 現地解散
  5.申込先・期限
    申込先:丘友事務局 e-mail: kyuyujim@cv.titech.ac.jp
    名前、学籍番号、e-mail、携帯mail、携帯番号 をお知らせください。
    期 限:2019 年 5 月 8 日(水)
  6.その他
   ①長袖・長ズボンで多少汚れても良い服装、歩きやすい靴(スニーカーなど)を着用して
   きて下さい。ヘルメット,軍手などは現場で用意します。
   ②写真撮影は現地で許可を取ってからお願いします。但し、SNS などでの公開はご遠慮く
   ださい。
   ③参加者には後日緊急時連絡先を送付します。

 現場見学会の詳細はこちら→ 



(過去の現場見学会)
平成30年度
 第1回 東京外かく環状道路 本線トンネル(北行)東名北工事 ご案内→
 第2回 東京メトロ東西線南砂町駅改良工事

平成29年度
 第1回 新横浜駅地下鉄交差部土木工事 ご案内→ 工事概要→
 第2回 浜環状北線馬場出入口・馬場換気所及び大田神奈川線街路築造工事 ご案内→ 工事概要→

平成28年度
 第1回 東京外環自動車道 田尻工事 (千葉県市川市) ご案内→ 工事概要→
 第2回 首都高速1号羽田線 東品川・鮫洲区間大規模更新工事(東京都品川区) ご案内→ 工事概要→

平成27年度
 第1回 横浜環状北線 鉄道交差部新設工事 (横浜市鶴見区) ご案内→
 第2回 京成菅野 外環アンダーパス工事 (清水・京成・東急JV)→外環自動車道 市川中工区工事 (鹿島・大林・鉄建JV) ご案内→

平成26年度
 第1回 相鉄・JR直通線西谷トンネル他工事(神奈川県横浜市神奈川区羽沢町)
 第2回 東京都下水道局 千住関屋ポンプ所建設工事(東京都足立区)<ニューマチックケーソン工事>

平成25年度
 第1回 東京外環自動車道 国分工事 (千葉県市川市国分)
 第2回 金町浄水場配水ポンプ所(仮称)及び共同溝築造工事(東京都葛飾区)

平成24年度
 第1回 東京都下水道局 千住関屋ポンプ所建設工事(東京都足立区)<ニューマチックケーソン工事>
 第2回 さがみ縦貫道路 葉山島トンネル工事(神奈川県相模原市)

平成23年度
 第1回 扇島東京ガスLNG地下タンク (横浜市鶴見区扇島)
 第2回 首都高中央環状線大橋地区本線接続工事 (目黒区青葉台)

過去の現場見学会の記録はこちらをご参照ください→click!