芝浦工業大学の技術士試験対策講座
大学技術士会連絡協議会のメンバーである芝浦工業大学の技術士会から試験対策講座の案内がありましたので、紹介させていただきます。(蔵前技術士会は連絡協議会発足時からのメンバーです。)
本講座を技術士目指す技術者の方に数多く受講いただき、資格取得のお役に立てば幸甚に存じます。
【1次試験対策講座】2016年5月~ 料金:12,000~24,000円
講座のポイント:「大学教員中心の講師陣による専門基礎の解説」
部門より2時間の講義が4~8回分ございます。
【2次試験対策講座】2016年3月~ 料金:30,000円
講座のポイント:「技術士論文の添削指導経験者による指導」
業務経歴票や論文の書き方のポイントの説明と複数回の添削、模擬面接指導など12時間分の講義を複数回に分けて行います。
2016年1月23日(土)には受験対策のポイントを含む、無料の講座説明会を芝浦キャンパスにて開催いたします。
詳しくはここをご覧ください。
蔵前技術士会も、過去受験対策講座を開くなど技術士受験を支援する活動を行っていましたが、現在は休止しています。当会が2012年以来毎年開催している「技術士への招待」講座は、試験対策講座ではなく、若い技術者に技術士の活動や試験内容を紹介し技術士資格の取得を勧める内容です。
芝浦工業大学では技術士育成の取組みとして、2004年より技術士試験対策講座を開催し、技術士資格取得支援を行っております。
今年度は技術士の裾野を広げる為、1次試験対策は適性・基礎、電気電子、機械、建築部門。2次試験対策は電気電子、機械、建築部門、計8講座を開講いたします。本講座を技術士目指す技術者の方に数多く受講いただき、資格取得のお役に立てば幸甚に存じます。
【1次試験対策講座】2016年5月~ 料金:12,000~24,000円
講座のポイント:「大学教員中心の講師陣による専門基礎の解説」
部門より2時間の講義が4~8回分ございます。
【2次試験対策講座】2016年3月~ 料金:30,000円
講座のポイント:「技術士論文の添削指導経験者による指導」
業務経歴票や論文の書き方のポイントの説明と複数回の添削、模擬面接指導など12時間分の講義を複数回に分けて行います。
2016年1月23日(土)には受験対策のポイントを含む、無料の講座説明会を芝浦キャンパスにて開催いたします。
詳しくはここをご覧ください。