蔵前工業会って何?
全学科・全専攻にわたる
唯一の同窓会ネットワーク
-
入会者
-
支部数
-
歴史
-
会員数
新入生が気になること
-
大学ってどんなところなんだろう。
ちゃんとついていけるかな?#大学への期待と不安 -
自分の高校からは1人しかいないので、情報収集で出遅れてないか。
#友達づくり -
同じコースの先輩に授業のこととか聞きたい!でもどこに行けば会える?
#先輩とのつながり -
興味のあるサークルがいろいろあるんだけど、もっと詳しく知りたいな。
#課外活動 -
趣味や推しの話がたくさんできる人がいたらいいな。
#友達づくり -
将来のことをどう考えたらいいのかな、同期のみんなはもう考えてるのかな?
#就職活動
会員向けサービス
蔵前工業会はしっかり
サポートしていきます!
蔵前工業会東京支部 活動紹介動画
▲蔵前工業会東京支部 活動紹介動画
在学生支援サービス
学生会員への支援の一環として、入学・進学・卒業などに合わせてイベントを開催し、
学生の横のつながりの強化を支援していきます。
-
毎年4月開催!1,000人を超える
新入生参加イベントへのご招待新入生歓迎会
新入生の皆さん同士が交流し同期の仲間と知り合える一大イベントです。チーム対抗ゲーム大会などの企画や、大抽選会で東工大学長賞などの豪華景品も用意されています。先輩がざっくばらんな質問に答えてくれるコーナーも用意されています。入学時の不安解消に是非!
-
毎年3月に、学士・修士課程を修了する
学生を中心とした卒業祝賀会を開催卒業祝賀会
社会人になってからも交流が継続できるように学院を越えた同期のネットワーキングも目的としています。
-
学部1年から修士2年まで
横も縦もつながるコミュニティ学生分科会
蔵前工業会の中で活動する学生団体であり、学生向けのイベントの企画運営を通して、OB・OGとの交流や社会とのつながりを持つことができます。
就職活動支援サービス
東工大学生支援センターと協力し、多くの就活イベント実施することにより
幅広く在学生の就職活動を支援しています。
-
就活スタート時期に合わせた
企業との大規模マッチングイベントK-meet / Dr’s K-meet
学部・修士向けは約400社・1300名,博士向けは約100社・300名の企業と学生が参加する東工大生のためのイベント。博士人材向けのキャリアフェアとしては国内最大規模を誇ります。
-
就活への助走に
「仕事とキャリア」セミナー
各業界で活躍する東工大OB/OGを招き、入社前後の経験談や各業界のおもしろさについてインタラクティブに話が聞けます。キャリアや就職に対してどう考えたらよいかのヒントが得られます。
-
学生会員の皆さんの就職活動を
きめ細かくサポートくらまえアドバイザー
各技術分野の経験豊富な卒業生約20名で構成されたアドバイザー組織。就活学生の進路相談、エントリーシート・面接指導を技術的な側面から支援します。時代は変わっても企業の本質的な部分は変わりません。企業や業界の横断的な視野を持つ大先輩を活用しましょう。
サービスサイト
をオープンしました!
その他活動・サービス
成り立つ多くの活動
があります
-
周年全学同期会
学部卒業後、約10年ごとの全学科・コース横断同期会の開催をサポートしています。懐かしい顔が集う中,世代共通の話題で話がはずみますし,新しい出会いもあります。
-
蔵前ジャーナル
大学-在学生-卒業生をつなぐメディアです。各界で活躍するOB・OGのインタビュー記事、大学の近況、同窓会のイベント案内・開催報告まで幅広くカバーされた年6回発行の同窓会誌です。
-
最新セミナー講演会
在学生からシニアまで先端技術や社会課題へのアプローチなどについて学びあうセミナーや講演会に参加できます。
会員学生の声
蔵前工業会活用方法
-
大学生活の
見通しがよくなる情報理工学院 学部2年 T.Uさんくらまえ杯の企画や運営をしています。60名ぐらい参加してくれて、楽しかったというフィードバックをもらうとやりがいがあります。就活イベントの手伝いを通して、自分にとってはまだ先の話ではあるが、先輩たちがどう将来を決めていくのかが見えて参考になっています。
-
新入生歓迎会で
東工大を感じよう!生命理工学院 学部2年 H.Nさん新入生歓迎会にたくさんの企業の協賛があって驚きました。理工系リーダーを育成することに対して東工大が期待されていると感じました。所属や学年も超えていろいろな人と出会える場を新1年生に体験してもらいたいです。
-
経験値が増えていく
生命理工学院 学部3年 M.Yさん学生分科会で企業訪問したり、企画を立ち上げたり経験しています。教授に研究室訪問のお願いのメールの書き方を教わったり、学生分科会にノウハウが蓄積されているので、活動に参加しているだけで自然にできることが増えていきます(笑)
-
ゲーム大会を通じて
学友交流工学院 修士1年 R.Hさんくらまえ杯は同じ目的に向かってチームで一緒に戦う東工大らしいイベントだと思います。他に就活イベントを手伝っていて、企業の話を聞くポイントがわかってきました。サークル活動だと他世代の人と関わることが少ないので、企業の人と臆せず話せるようになったのは今後に役立つと感じます。
-
蔵前ハック!
情報理工学院 修士2年 R.Iさん蔵前工業会は学生向けにも起業支援、サークル活動の支援などもおこなっているので、そういう情報をキャッチして有効活用してもらえるとより有意義な学生生活が送れると思います。
理事長・学長挨拶
グローバルに翼を広げて
入学おめでとうございます。東工大での最先端を学ぶ学生生活から今後グローバルで活躍される将来に向けて、蔵前工業会のコミュニティが必ず役に立ちます。あなたも是非この知のネットワークにつながってください。
井戸 清人

井戸 清人
東京工業大学は活力ある未来を切り拓く新しい大学のあり方にチャレンジしています。
そのために多様性を大事にする学びの場で、一人一人の創造性をはぐくみ、新しい学問領域を生み出していこうとしています。
東工大創立以来、高い志を持ち、科学技術に真摯に向き合い、社会をより良くするための活かし方を模索する精神は変わりません。
蔵前工業会は東工大が社会と共創し、科学技術で貢献するアプローチを支えています。東工大に入学された皆さんが蔵前コミュニティの一員として今後の長いキャリアの中で挑戦を続け、未来を創る力となることを期待します。
益 一哉

益 一哉
よくある質問
-
Q会費は何に使われているのですか?A
在学生向けのサークル活動や留学生支援、起業支援、学位記授与式時レンタル用アカデミックガウンの購入など幅広い形で支援をしています。また、社会貢献活動として小中学生向け理科教室の展開、学生から卒業生までの学びの場となるイベント開催、卒業生同士の交流を促進するイベントも開催されています。
-
Q会員に入会しないと蔵前工業会のイベントに参加できないのですか?A
学生のうちは未入会でもイベントに参加できます。是非会費がお得な学生のうちから入会して、フルに同窓会を活用してください。
-
Q東工大・蔵前カードは学生でも加入できますか?A
卒業または課程修了後に正会員になると加入できます。カード年会費が無料で、同窓会会費が割引になるなどお得ですので、是非卒業・修了時に検討してください。
コンバージョン訴求
学生生活を充実させよう!!
学生会費について
学生終身会費
課程を問わず入学時にこの会費をお支払いいただくと、
その後の会費納入は必要ありません。
(年払い6,500円で30年分に相当)
-
学部10年会費
30,000 円蔵前工業会費10年分に充当
-
修士6年会費
18,000 円蔵前工業会費6年分に充当
-
博士4年会費
12,000 円蔵前工業会費4年分に充当
それぞれの年数を経過した翌年より年会費(※)をいただくことになります。
※社会人の年会費は各支部の規定により6,500~7,500円になります。